子どもと作るホットプレートの全面使いレシピ第3弾『Bigタコライス』に挑戦しました。
ホットプレート調理は簡単で、しかも必ずできたてを食べることができます。いつもの食事と雰囲気を変えることもできて、家族みんなで楽しく美味しくいただけるという、いいことしかないので本当にオススメです。
用意する材料
- 温かいごはん(茶碗4杯分)
- 合いびき肉 300g
- 卵 4個
- 玉ねぎ1個
- <ケチャップソース>
ケチャップ 大さじ4・ソース 大さじ2・カレー粉 小さじ1・
塩 小さじ1/2・コショウ 少々・にんにくチューブ少々 - <トッピング>
トマト 1個・レタス 2~3枚・細切りチーズ 適宜・タコスチップス 適宜
下準備として、トマトは1cm幅、レタスは3cm幅、玉ねぎはみじん切りしておきます。ケチャップソースを混ぜ合わせておきます。
作り方
ホットプレートを250℃に過熱。温まったら玉ねぎひき肉を炒めて、ケチャップソースを加え再び炒めます。
火が通ったら具材を中央に寄せて、卵を入れるためのくぼみを作ります。この時点でなハンバーグのような美味しそうな匂いが漂ってきます。
次に卵を割り入れていきます。子どもと作る場合は、計量カップに卵を割って、計量カップからホットプレートへそっと入れるとうまくいきます。 それでも写真のように失敗することもありますが。
ひき肉でうまく土手を作らないと白身が流れ出てしまいます。見事に洪水しました。
卵が好きな固さになったら、両端にご飯を広げ入れます。ご飯を入れ終えたらホットプレートを保温にします。
トッピングのトマト・レタス・チーズを乗せていきます。最後にタコスチップスをさして完成!子どもと一緒にさすと盛り上がります。
ひき肉とご飯の相性が抜群で、野菜も一緒にペロリと食べられてしまいます。大人はタバスコやチリソースがあると更に美味しくなります。
タコライスって家ではほとんど作ったことがなかったのですが、ここまで簡単で楽しく美味しく作れるとは思ってもいませんでした。また作りたいと想いました。
その他の「ホットプレートで大歓声レシピ」はこちら!


ika621