所沢在住ブロガーのika621です。
例年よりも暖かくて、所沢市内でも場所によっては桜が満開を迎えました。(執筆時2018年3月28日現在)
所沢市内の桜の名所として「東川の桜並木」があります。東京オリンピックを記念して植樹され、全長およそ5.4kmに渡り707本の桜の木が植えられています。所沢市観光協会の「ところざわ百選」にも選ばれるスポットです。
天気が良かったので散歩がてらカメラを持って見に行ってきました。
東川の桜並木
東川の桜並木は、所沢市西新井町地内から東所沢地内まで続きますが、主に松郷地内から牛沼地内を観てきました。まさに満開。週末には散ってしまうかなといった感じでした。タイミングが合って良かったです。
部分的ではありますが、夜になると提灯に明かりが灯され、桜がライトアップされます。
道が狭く、意外と車が通るので道路側と反対の歩道を歩くことをオススメします。
途中に一面に広がる菜の花畑があったのでバックにして桜を撮影してみました。
満開の桜は本当に美しい。歩いてみてこれは百選にも選ばれるわけだと納得。平日だったのでそこまで人もいなくてのんびりと歩くことができました。
なかなかアクセスしにくい場所になるかもしれませんが、これはぜひ見にいってもらいたいなと感じました。
INFORMATION
- 所在地:埼玉県所沢市松郷66-20付近 東川沿
- 桜の開花時期:3月末〜4月初旬
- 開花状態は所沢市のHPを参照
ika621
空と菜の花と桜のコラボレーションが最高に美しい!のどかな雰囲気に癒やされます!