西暦何年?平成何年?がウィジェットから確認できる「 和暦.jp 」は入れておくと役に立つ!

「あれれ、今って西暦何年だったっけ?平成何年だったっけ?」っていうシーンって地味にありませんか? その度にiPhoneのカレンダーを開いたり、その他のカレンダーアプリを開いて確認するのって結構面倒だったりします。頻度としては大したことがないのですが、その都度煩わしさを感じるのは確か。ちょっとしたストレスだったりします。 ホーム画面にアイコン表示をする方法もありますが、貴重なホーム画面のスペースを潰してしまうのもいやだ!そんな人にはウィジェットから確認することができる「和暦.jp」という無料アプリが便利です。

ウィジェットから和暦を確認できる「和暦.jp」

こちらが通常のウィジェット画面。日付と曜日を確認することができますが、暦までは確認することができません。 「和暦.jp」をインストールするとこんな感じになります。 「西暦何年?平成何年?」という場面に遭遇した時に、サッとウィジェットを引っ張ればすぐに確認することができます。入れておくと地味に便利です。 アプリとしては使用しない(アイコンから起動する必要がない)のでフォルダの奥底に眠らせてしまって大丈夫です。設定はウィジェット画面で表示させればOKなので。

まとめ

「西暦」で書く書類と「平成」で書く書類が混同していたりする時や、お店や病院等での日付の記入時に地味に役に立ちます。 「西暦下2桁+12年=平成」という式を覚えておけば良いのでしょうが、計算するよりもウィジェットを見た方が早いと思います。気になった人はぜひ試してみてください。以上ika621でした。  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です