4ヶ月目にして未達!2017年4月のランニングログ【パンチラ日記 Vol.27】

年始に「1ヶ月内で15回出走」という目標を掲げて1月から3ヶ月連続達成をしましたが4月は未達となってしまいました。精神的弱さを露呈し、更にサボりぐせがついてしまったようです。

11回出走・距離39.32km

全部で11回出走と1回のウォーキング、走行距離はトータルで39.32kmとなりました。 3月の時点で4月の目標は1回の出走で最低でも4km・月間で60km走ると掲げましたが大きく未達。出走回数も足りない上に、1回あたりの走行距離も短いということでどちらも大問題です。

何が原因かと考え直してみたところ、仕事で精神的に弱っていたこと、生活リズムの崩れ、食生活の崩れといくつか思い当たる節がありました。

しかし反対にきちんとランニングができていれば、上記の状況にもならなかったのではと思ったりもしました。ランニングが他の行動に大きく影響するようになってきたことに関しては良いのではないかと前向きに捉えることにしました。

5月はきちんと月間スケジュールを立てて、2ヶ月連続未達とならないように計画的にかつ確実にランニングを行いたいと思います。予め手帳のスケジュールに「ランニング」の予定を書き込んでおくことにします。

Withingsのバッジ集めと体重

Withingsのバッジは1200kmのグレートブリテンまで到達。1ヶ月間で300kmくらいは歩いているということでしょうか。このバッジ集め地味に面白いです。来月までにどんなバッジが集まるのだろうと楽しみです。

体重に関しては、グラフを見ると減少傾向にあるのがわかります。ただやはり課題は休みの日の食事となりそうです。休みの日はついつい美味しいものを沢山食べてしまうので、カロリーコントロールは必須です。我慢のしすぎもリバウンドの原因となるので程よいバランスで。

ちなみに1日の歩数目標を10000歩から13000歩へ変更しました。引っ越しをしたので10000歩だとランニングをしなくても丁度達成できてしまうようになってしまったからです。ランニングをして、達成するかしないかぐらいの数値が13000歩でした。

ランニングの距離を伸ばせるようになったら歩数の目標をもっと増やしていきたいです。 今の時点でMAXどのくらい走れるのだろうか。早朝ランなので朝から疲れちゃうのもどうなんだろう。バランスが難しいですね・・・ただ自分のライフスタイルに早朝ランは適しているのでその部分は変更する予定はありません。

もともと自分の健康のために掲げた目標なので、4月は未達となってしまいましたが、これから連続達成していけるように行動していきたいと思います。

ika621

6月には健康診断!いい結果が出るように運動をしていきたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です