[所沢]所沢市民ならスマホに入れておきたい!ごみ分別アプリ「わけトコっ!」

「となりのトトロ」の舞台となった所沢市民のika621です。 今日は何のゴミの日だろうと思うことってありませんか?パパがゴミ捨て担当の家も多いのではないでしょうか。 埼玉県所沢市の市民向けアプリとなってしまいますが、そんな悩みを解決してくれるアプリがあります。それが「わけトコっ!」というアプリです。ゆるキャラトコろんのアイコンが可愛いです。   ゴミの出す日や、ゴミの出し方など今の時期に配布されるゴミ分別パンフレットをわざわざ見る手間も省けて非常に便利です。

アプリの使い方

こちらが基本画面。収集日カレンダーです。 今日と明日、今週が表示されていて、画面を上にスワイプすることで月表示に切替えます。このカレンダーを見ればいつ何を捨てればよいかすぐに分かります。燃やせるゴミ・プラスチックゴミは毎週あるので覚えられるのですが、それ以外のゴミ(特に隔週や月一)に関してはうっかり捨て忘れてしまうってことありますよね。そうなると次のゴミの日まで捨てられないということになってしまいます。そういったことを避けることも可能となります。 画面左上にメニューボタンがありますので、まずは設定を行います。住んでいる場所によりゴミの収集日も異なりますので、地域設定を行います。また、収集予定のゴミの種別をプッシュ通知でお知らせしてくれますので同時に設定を行います。 自分の住んでいる地区を設定し、アラートも設定します。アラートに関しては、前日と当日に通知がくるので見落とす確率がかなり下がり、ゴミの捨て忘れを回避することができるのです。 通知の項目も選択することができます。全部にチェックを入れておいたほうが無難だと思います。 通知の時間は自分の好きな時間に合わせることができますので、必ずスマホをチェックする寝る前とか、当日は朝食後の時間等を設定しておくと漏れないでしょう。 更に便利なのが、ごみ分別辞典。キーワード検索できるのですぐに目的のモノを探し当てることができます。ゴミの分別パンフレットを探している間にサクッと調べられてしまうんです。具体的な捨て方が書いてあるのでとてもわかりやすいんです。 古着や古布等を捨てるための拠点回収MAPや、よくある質問(Q&A方式)といった情報もありますので、ゴミに関してはこのアプリさえ入れておけばOK。

まとめ

所沢市民をターゲットにしたごみ分別アプリ「わけトコっ!」を紹介しましたが、日本グリーンパックス株式会社では、その他の自治体向けのゴミ分別アプリも作成しています。App Storeで「ごみ分別アプリ」で検索すると色々と出てきます。HPでも確認することができました。自分の住んでいる自治体のアプリがありましたら是非ダウンロードしてみてくださいね。とても便利ですよ〜! 参考:ごみスケ -自治体公式アプリ一覧  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です