ホーム03_アイテム スタイルフィットのホルダーをDr.Grip4+1にチェンジ!見た目も書き心地もパワーアップ! 2016/12/01 2017/08/25 1分 手帳を使うために揃えた文房具でも紹介しましたが、日常的に使っているのが「STYLE FIT」というボールペン。コンビニでも見かけたことがある人は多いのではないでしょうか?(0.38という太さはあまり見かけないけど・・・)書き心地が最高に気に入っています。 手帳用に「青・緑・赤」仕事用に「黒・赤・赤」のリフィルを使用していましたが、やっぱりホルダーがちゃちくて書いているとすぐにカシャッとペンが引っ込んでしまうのにストレスを感じるようになったので、ホルダーを「Dr.Grip4+1」にチェンジすることにしました。 Dr.Grip4+1にスタイルフィットのリフィルをセット やはり文房具のことなので同じことを考える人はいるもので・・・先人の知恵を拝借。 記憶にもしっかりと残っていた記事なので参考になってよかった! 参考:スタイルフィットのリフィルを互換性のあるDr.Grip(ドクターグリップ)で使い、木製グリップにカスタマイズ | イロトリドリ パイロット ドクターグリップ4+1 ブラック posted with カエレバ パイロット Amazon 楽天市場 カラーは「ホワイト」をチョイス。 早速スタイルフィットのリフィルを抜いていきます。 仕事内容の変更もあり、赤をあまり使わなくなったので今後は「青・緑・赤・黒」の4色を使用することに。2本使いする必要がなくなったのも丁度良いタイミングでした。 Dr.Grip4+1の中はこんな感じ。太さが0.7mmということもあり、一目で太いなと感じました。 ちなみに「+1」の部分はシャープペンシルです。この部分もリフィルは挿入可能とのことですが、意外と出番がありそうだったのでここはいじらないことに。 Dr.Grip4+1のリフィルも全部引っこ抜いて、チェンジ! 初めはちょっとキツくて場所もわかりにくく、しかも挿れにくかったけど慣れるとスムーズにできました。 先軸を装着して無事に完了です。この重厚感いい感じ!太さも調度良く、書きごご地も更にアップして大満足です。 おまけで頭部のキャップを外すと消しゴムが出てきますよ(笑)使わないけどね。 まとめ こっこさんのように、フリクションボール4ウッドのグリップにしたいなぁと思ったけど、わざわざ買うのもアレなので現状のまま使用していこうと思います。 書き心地も最高になったので、更に充実した手帳ライフをおくれそうです。スタイルフィットの書き心地は気に入っているけれど、ホルダーに不満がある人はDr.Grip4+1のホルダーに変えてみてはいかがでしょうか?きっと気にいるはずですよ。 SPONSOR LINK コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを残す