ホーム03_アイテム 100円ショップのお弁当グッズが熱い!不器用なパパでも簡単に可愛いお弁当が作れるぞ! 2016年4月27日2017年8月25日 1分 お弁当作りにハマっているika621です。 奥さんと自分のお弁当を毎朝作っているのですが、朝つめるだけの朝ラク弁当のためどうしてもお弁当が殺風景になりがち。 忙しい仕事の間のお昼休みだからせめて毎日のお弁当を喜んで食べてもらいたい。 そのためにはやっぱり見た目も大事よね〜と考えて、100円ショップで様々なお弁当グッズを購入してきました。 意識をしてグッズを見てみると驚くほど充実していることに気が付きました。 100円ショップのお弁当グッズに頼れば不器用なパパでも簡単に可愛いお弁当が作れちゃいます。 今回購入した商品をざっと紹介します。 ページコンテンツダイゾーのお弁当グッズセリアのお弁当グッズまとめ ダイゾーのお弁当グッズ まずは「のりパンチ」です。のりを顔型にくり抜くことができる便利アイテムです。 お弁当の中に顔があるだけで一気に可愛らしくなりますよね。全部で4種類あるので揃えたいなぁと思っています。 色々と組み合わせれば様々な表情を表現できそう。 ウィンナーといえばタコさん。包丁だけでも作れるし、専用のウィンナーも売っています。 しかしもっとレパートリーを増やせるのがこの「ウィンナーカッター」です。 タコ・カニ・ペンギン・ブタさんを簡単に作ることができちゃいます。ウィンナーさえあれば可愛い1品の完成です。 ハム・チーズ抜き型。ハートや星形にくり抜くことができるアイテム。 ハムをくり抜いてご飯に乘せるだけで可愛らしいお弁当が完成します。 一度にたくさんカットできるので時間の節約にもなりそうです。 セリアのお弁当グッズ ごはんをいれてフリフリ振るだけで小さなご飯ボールが作れるアイテムです。 普通にご飯を詰めるよりもオシャレになります。食べやすさもアップします。 似たような商品に俵型やハート型になるものもありました。 これは結構話題になったので知っている人も多いのではないでしょうか? カットしたあとにくるくると巻くとお花が作れてしまうという優れものです。華やかさ大事! 野菜の抜型。人参や大根をくり抜くために使う型です。花型は欲しいと思っていたのでちょうどよかったです。 セリアだとその他にミッキーやミニーといったキャラクターものの抜型も充実していましたよ。 最後はピックスです。あまり使ったことがなかったのですが、刺すだけで可愛くなると判断(笑) キャラクターの力を存分に借りることができるアイテムですね。 まとめ これらのアイテムを使えばお弁当に華やかさがプラスされること間違いなしです。 お弁当の腕も見た目も磨いてもっと喜ばれるよう日々精進していこうと思います。 100円ショップのお弁当グッズはとても充実しているので、今後もちょくちょく買い揃えていきたいなと思っています。お弁当作りをしている人は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?以上ika621でした。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ