
Chromebookの特徴
- Chrome OS環境では全ての作業をWebブラウザー上で行うため、Webブラウザーだけが動作すればよい
- メインメモリはWebブラウザーさえ動作すればよいので、2Gbytes程度で構わない
- Webブラウザーが動作するだけなので、高性能なプロセッサーは必ずしも要求されない
- ユーザーデータは基本的にはローカルには保存しないため、ストレージにはChrome OSとWebブラウザーだけが保存できればよい。そのため16Gbytes程度でもよい
- 起動が速く、バッテリで長時間使える ソフトウエアが常に最新の状態に更新される
引用:Chromebook入門:まだ知らない人のためのChromebook(2015年7月更新版) (1/2) – @IT
Chromebook CB3-111-H14M
購入したマシンはAcerというメーカーの「CB3-111-H14M」という機種です。 レビューを見るとOSやバッテリーの初期不良がちょこちょこあるっぽいですがそれ以外ではかなりの好評価です。まぁ大丈夫でしょという意味のわからない自信のもと購入に至りました。重量 | 1.1 Kg |
商品の寸法 幅 × 高さ | 30 x 19 mm |
画面サイズ | 11.6 インチ |
解像度 | 1366×768 |
RAM容量 | 4 GB |
HDD容量 | 16 GB |
ハードディスク種類 | eMMC |
ワイヤレスタイプ | 802.11n |
OS | Chrome OS |
バッテリー寿命 | 8.5 時間 |
いつも楽しく拝見させていただいております。そういえばiPhoneでブログを更新されていたと言う事ですが、フリック入力であの本文を今まで書かれてのでしょうか?
少し気になったもので。これからも更新楽しみにしています。頑張ってください。
>みかさん
コメントありがとうございます。ずっとiPhoneだけでブログ更新してきました。
画像編集も文章入力もです。だからPCから更新するのは苦手でほとんどできませんw
これからもよろしくお願いします。