手帳は途中から使わなくなる!新年からダイスキンだ!【パンチラ日記 Vol.10】

手帳を使いたいけど使いこなす前に使わなくなるika621です。

モレスキンやトラベラーズノートといったちょっと高級な手帳を毎年買ってはいるのですが、シーズン途中からただ持ち歩くだけのものに成り下がってしまいます。 高いお金を出して自分が気に入ったモノを買ったにも関わらず使わなくなる、そんな矛盾な状態が社会人になってからずっと続いています。 というわけで新年からは「ダイスキン」を使うことに決めました。

「ダイスキン」とは?

ダイソーより発売されている、ハードカバー&ゴムバンド付きで人気の手帳、通称 『ダイスキン』 の、スケジュール帳版です。ダイソーより、毎年発売されており、愛用されてる方も多いかと思います。以前もご紹介してるので、くどくなりますが、初見の方のためにご説明しますと、これは、かの有名巨匠、ゴッホやピカソも愛用していたという高級手帳、『モレスキン』 をパクッたそっくりなダイソーの手帳なので、愛称 『ダイスキン』 と呼ばれて親しまれている、知る人ぞ知る(?)逸品です。

引用元:お気楽100均生活: ダイソー◆今年もやってきた! ダイスキン版2016年手帳DIARY (2016年ダイアリー レザー風)

見た目は間違いなくモレスキンです。サイズはB6とA6サイズの2種類があります。今回は小さい方のA6をチョイス。

ダイスキン マンスリー

マンスリーカレンダーは10月スタートとなっています。シンプルで使いやすそうです。

ダイスキン ウィークリー

こちらはウィークリーです。ウィークリーは1月スタートとなっています。一応時間軸も書いてあります。右側は方眼付きのメモスペースです。

ダイスキン ノート

もう1冊はメモ帳用にオレンジのダイスキンを購入しました。何でもかんでも書き込んでいこうと思っています。

「モレスキン」は2000円後半に対して「ダイスキン」は消費税込みの108円。それなりの質ではありますが自分にとっては充分です。それに100円ノートみたいに、良い意味で雑に扱えるのも魅力的。気兼ねなくカスタムもできそう。

ika621

まずは「使い続ける」を習慣にするためにもいろいろな情報を書き込んでいこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です