
アウトライナー
ブログを書くのにも役に立つアウトライナーですがカテゴリーを編成するのにも役に立ちました。アイディアを練って練ってシェイクして、現時点の最高の状態に持っていくことができるのがアウトライナーの良いところです。 アウトラインについては「アウトラインプロセッシング入門」がオススメです。この本を読み終わったタイミングでカテゴリー整理を行いました。 まさにブログのアウトラインでもあるカテゴリーにアウトライナーを使うことでスムーズに再編成することが出来ました。WorkFlowyは合わなかった
アウトライナーというと最近よく耳にする「WorkFlowy」がありますが、機能的にはとてもシンプルなのですが自分には合いませんでした。多分「慣れ」の問題だとは思いますがWeb版、アプリ版試しましたがちょっと使いにくいというのが正直なところ。これは良い!というレベルまで自分の中で高めることができなかったのです。 この部分は人によりけりですが、自分が使いやすいと思ったツール、使い続けることができるなと直感が働いたツールを使うのがベストです。 「Outline」というアプリが自分にとってはそのツールでした。操作感がフィット

