ブログカテゴリーを再編成すると「これまで」と「これから」が見えるかもしれない

ブログカテゴリーTOP画像 ブログのカテゴリーを再編成しました。前回の編成が2013年だったので約2年ぶりの見直しとなりました。ずっとやりたいと思っていたのですがだいぶ時間が経ってしまいました。 ブログの大カテゴリーを更に細分化して小カテゴリーを作りました。目的の記事に早くたどり着けたり、関連記事の表示の精度があがり多くの人に読んでもらえるのではないかなと思います。

ブログカテゴリーの紹介

Evernote

愛用しているEvernote関連のカテゴリーです。小カテゴリーとして「連携アプリ」「活用術」「まとめ」「ニュース」と4つに分けました。 「連携アプリ」に関しては更にカテゴリー分けをして目的のアプリを見つけやすくしてみました。

アイテム

おすすめのガジェットやアイテムを紹介するカテゴリーです。小カテゴリーは、Amazonのカテゴリーを参照しました。記事数がある程度増えたらカテゴリーの整理を実施します。

iPhone・iPad

iPhone・iPadにまつわるカテゴリーです。メインはアプリの紹介で、それ以外に活用方法を提案する「テクニック」、「壁紙/ブックマークレット」の紹介と全部で3つの小カテゴリーから編成されています。Android端末は持っていないのでこのカテゴリー名で。

ブログ

ブログに関するカテゴリーです。「モブログ」「企画」「寄稿」「お知らせ」「ツール/プラグイン」の5つから編成。 モブログのカテゴリーは今後充実させたいなと考えています。寄稿も随時募集中です。

カメラ

愛機である「EOS Kiss X7」と「PENTAX Q」、撮った写真を紹介する「撮影/フォト」カテゴリーから編成。 撮影するのはもっぱら子供ばかりですがやっぱり楽しいです。カメラ関連のアイテムも紹介をしています。

子育て

2児のパパをやっています。お出かけスポットの紹介や、遊び・学びなどその名の通りのカテゴリーです。 記録の意味も込めて、子供の成長と共に大切に育てていきたいカテゴリーです。

情報

仕事術や生活する上で有益な情報をお伝えするカテゴリーです。上記のカテゴリーに属さない情報がこちらにカテゴライズされます。

レシピ

「料理」と「インテリア/小物」といったDIY関連のカテゴリーです。まだまだ記事数は少ないですがガシガシ書いていきたいカテゴリーです。 「誰でも簡単に出来る・作れる!」がモットーです。

イベント/セミナー

最近はあまり参加できていないイベントやセミナーの参加レポートです。最近は家族サービスに尽くしているため参加できていませんが、ある程度落ち着いたら様々なイベントに参加したいと思っています。

チラ裏日記

書きたいことを綴ったパンチラ日記のカテゴリーです。不定期の投稿となります。書きたいことを書けるので楽しいです。

ブログの「これまで」と「これから」

カテゴリーの整理をしていると今まで自分が書いた記事を1つずつ読むようになります。文章が下手だなぁとかこう書けば効果的だったんじゃないかな?とか色々なことに気がつくことができました。 「これまで」はこんなことを書いてきたからちょっと違うテイストで行こう!とか違うカテゴリーを書いてみよう、こんなことが書けるんじゃないのなんて「これから」のことまで考えるきっかけにもなりました。

まとめ

1年に1度はカテゴリーの整理をするべきだなと感じました。様々な発見に出会えるから。パーマリンクにカテゴリーを入れなくて本当に良かったなと思います。 そんなこんなで今後ともPunksteadyをよろしくお願いします。以上ika621でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です