ホーム01_Evernote Swarmのチェックイン履歴を「DAYS7」を使ってEvernoteに記録 2015年9月17日2015年9月22日 1分 2009年からライフログをEvernoteに記録しているika621です。現在はSwarmのチェックインの履歴をEvernoteに残しています。 意外と「いつ、どこに行った」のか調べることって多いんですよね。的確なスポット名で記録できるSwarmはやっぱりライフログに最適です。 ページコンテンツツイエバが動かなくなった!?「DAYS7」というアプリ綺麗なレイアウトでEvernoteに保存まとめ ツイエバが動かなくなった!? 以前は、Swarmのチェックイン情報をTwitterのサブアカウントに自動で吐き出して、ツイエバを経由してEvernoteに記録をしていました。 ツイエバがメールでの投稿(旧方式)が8月末で終了ということで、新方式に切り替えるために再認証を行ったところ、9月からのチェックイン情報がEvernoteに記録されていないではありませんか!原因が何なのかさっばりわからなかったので別の方法を検討し始めました。 「DAYS7」というアプリ DAYS7というアプリについては過去にも書いています。 参考:ライフログを自動で取り込み表示するアプリ「Days7」は放置型ライフログアプリだ 基本コンセプトはそのままで、大型アップデートをしてアイコンも生まれ変わりました。アップデートに関してはβテスターとして試させてもらっていました。 DAYS7 – 自動で整理! シンプル写真日記&ライフログアプリ TwitterやFacebookはもちろんのこと、InstagramやSwarm、カメラロールの写真や聴いた音楽まで記録として残すことができるのです。 DAYS7の特徴は以下の通りです。 日常を自動でまるごと記録日記を簡単に残せる位置情報の記録をもとに振り返る綺麗なレイアウトでEvernoteに保存多彩なアプリ連携 参考:DAYS7 | Clip your daily life 綺麗なレイアウトでEvernoteに保存 現在はSwarmだけDAYS7と同期をさせています。DAYS7を立ち上げて同期が完了するとEvernoteに書き出されます。 重複してノートが作成されてしまう指定したノートブックに書き出したいMAP画像が無くなってしまう など改善希望点はあるものの、満足できるアプリであることは間違いありません。 同期サービスをオンにすれば過去にまで遡って同期してくれるので、使い始めのタイミングは今からでもOKです。 まとめ 自分はSwarmとしか同期をしていませんが、様々なSNSをひとつにまとめて記録したい人、日記をつけるのが面倒だけど記録はしたい人にオススメのアプリです。是非使ってみてください。 ちなみにチエックインには現在もQuickInというアプリを使っています。 QuickIn 参考:Foursquareでチェックイン出来なくなったからQuickInを使うことにしました – Punksteady