ホーム01_Evernote 「Evernote内のノートをイマスグ見たい!」を実現するアプリRecall it 2015年7月2日2015年9月22日 1分 外出先で、Evernoteにあるノートをすぐに見たい!と思ったことはありませんか?あの漫画って何巻まで読んだっけ?とかあの欲しかった本の出版社ってどこだっけ?などなど。 個人的には、モノを買うときや病院に行った時にEvernoteを検索することが多いです。 しかし、Evernote内のノート数が増えれば増えるほど、目的のノートまでのプロセスが面倒で煩わしく感じてしまう人もいます。数百のノートならまだしも、数千、数万のノート数まで行くとそれはもう大変。ポケット版のウォーリーを探せ並みに大変。 ノートへのショートカットや検索の保存などの機能はあるけれど、簡単に目的のノートを見たい。そんな理想のアプリが「Recall It」というアプリです。 Recall It – Review notes periodically, for Evernote キモはタグ付 アプリを起動したらこのような画面が表示されます。全ての説明はこの画面に凝縮されています。ウォーリーを探せに遊び方の説明が不要なくらい。 Evernote上から「イマスグ見たい!」ノートに「Recallit」のタグを付加します。やることといえばたったのこれだけです。 Fasteverなどの送信専用アプリでEvernoteに送信する際にタグ付をしてしまっても良いかもしれません。 tagwidgetと同じ要領でEvernoteからタグ付を行います。tagwidgetは、ウィジェット表示するのに対して、Recall itはアプリで表示。 タグを付けたら、Recall itを起動。すると先ほどタグを付けたノートが一覧に表示されます。これですぐにノートを見ることが可能に。 右上のDoneをタップするとノートの一覧から削除されます。Recall it上でノートが溢れてしまっては元も子もないので、不要になったらDoneを押してしまいます。 まとめ タグを付けるだけというシンプルさ。使い方にも迷いません 目的のノートまで最短距離でたどり着けます。外出先で一時的に見たいノートに最適です。 十分に使えるEvernote純正アプリですが、こういった「見る」に特化しているアプリはやはり高速に感じます。 気になった人は試してみてはいかがでしょうか?以上@ika621でした。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ