子供とお出かけと行ったら候補に上がるのが動物園。動物と触れ合える絶好のスポットですよね。我が子も動物園が大好きです。これまでに様々な動物園に遊びに行きました。
珍しい動物を見たり、餌をあげて触れ合ったりと大人も癒されてしまう魅力たっぷりの動物園。 これまでに行って良かったなと感じた関東近郊の動物園5選を紹介します。
【1】恩賜上野動物園 | 東京都
言わずと知れた日本最古の動物園。500種類もの動物が飼育されていて、観ていて飽きません。初めて子供と動物園に行くのにはもってこいの動物園。
特に人気なのが、有名なジャイアントパンダ。いつ行っても人集りが出来ていますが、必ず観ておきたいですね。 近くには博物館や美術館、アメ横もあり、観光を満喫出来るスポットでもあります。
- 所在地:東京都台東区上野公園9-83
- 電話番号:03-3828-5171
- 開園時間:9:30〜17:00
- 入園料:大人600円 小人(小・中学生)200円
【2】宇都宮動物園 | 栃木県
動物との距離がとても近く、たくさんの動物と触れ合えるのが魅力の動物園。 キリンや象に餌をあげることが出来るのはとても珍しいです。
大きな動物に直接手で、餌を与える機会はほとんどないので貴重な体験となること間違いなし。迫力満点で子供も大喜びです。 その他にも、ウサギやモルモット、羊やヤギなどと触れ合うこともでき、2歳であればポニーの乗馬体験だって出来てしまいます。
レトロな遊園地も併設されているので、動物園で遊び終えたら遊園地で遊ぶなんてことも出来ます。宇都宮インターから近いのも良かったです。
- 所在地:栃木県宇都宮市上金井町552-2
- 電話番号:028-665-4255
- 開園時間:3〜12月 9:00〜17:00
- 入園料:大人1200円 小人(3才~中学生)600円
【3】こども自然動物公園 | 埼玉県
46ヘクタールというとてつもなく広い自然に囲まれた動物園。1日かけても回りきることが出来ないぐらい広く、それでいて入園料も安いのでコスパが優れています。 ポニーの乗馬体験や牛の乳搾りまで出来てしまいます。
子供の城と呼ばれる遊べる施設もあり子供が大はしゃぎすること間違いなし。 日本では珍しいコアラを観たり、カンガルーが何十頭も放し飼いされたカンガルーコーナーは必見。
園内にはマーラと呼ばれる動物が放し飼い。脱走かと思ってFacebookでつぶやいたら園の人に放し飼いですよと突っ込まれました。
- 所在地:埼玉県松山市岩殿544
- 電話番号:0493-35-1234
- 開園時間:9:30〜17:00
- 入園料:大人510円 小人(小・中学生)210円
【4】智光山公園こども動物園 | 埼玉県
東京ドーム11個分という広い公園の中にある小さな動物園です。平日はとても空いていて、ゆっくりと回ることが出来ます。 羊やヤギなどの動物と触れ合えたり、エサをあげたり、ここでもポニーの乗馬体験が出来ます。
子供はヒヨコを恐る恐る抱っこをしていましたが、良い思い出となったようです。 入園料がとても安く、駐車場代も掛かりません。広すぎず、回るにはちょうど良い広さというのもポイント
- 所在地:埼玉県狭山市柏原864-1
- 電話番号:0493-35-1234
- 開園時間:9:30〜16:30
- 入園料:大人200円 小人(小・中学生)50円
【5】伊香保グリーン牧場 | 群馬県
40ヘクタールもある広さの、観光牧場です。牧場内では、シープドッグショーがあったり、馬車に乗ったり、牛の乳搾りや仔牛にミルクを上げたりと様々な体験が出来ます。 中でも目玉なのが、羊の散歩・ウサギの散歩です。決められた時間・敷地内で自由に動物と散歩することが出来ます。 1人1匹お散歩できるので、子供は大喜びでした。
- 所在地:群馬県渋川市金井2844-1
- 電話番号:0279-24-5335
- 開園時間:9:00〜16:00
- 入園料:大人(中学生以上)1200円 小人(3歳〜小学生)600円
まとめ
以上5つの動物園を紹介しましたがいかがでしたか?動物と触れ合える動物園は本当に楽しめます。子供と一緒にはしゃぎまわること間違いなしです。思い出作りにも最適です。 関東にはまだまだたくさんの動物園がありますので、時間を見て遊びに行きたいと思います。