現在地をワンタップでEvernoteに記録したいなら「Do Button by IFTTT」

今や、様々なサービスをつなぐ「ifttt」はメジャーとなり、今では、便利で欠かせないものとなりました。 そんなiftttに派生アプリがあるということをつい先日初めて知りました。 それが「Do Button by IFTTT」です。その名の通りボタンを1回押すだけで様々なことが出来るようになるアプリです。 イメージとしてはiftttのトリガーをワンタップで発動する感じ。自動ではなく手動。あくまでボタンを押すというアクションが必要となってきます。 Do Button by IFTTT

Do Button by IFTTT

iftttにログインをしていればすぐに使えます。使い方もとてもシンプルでiftttと同様にレシピを登録するのみ。

レシピは3つまで登録することが可能です。登録が完了すると、巨大なボタンが表示されます。このボタンをタップすることがトリガーとなります。 左右にスワイプすることにより簡単に他のボタンに切り替えられます。  

Evernoteにワンタップで現在地を記録する

このアプリを使用すれば、ボタンをワンタップするだけでEvernoteに現在地を記録することも可能です。 Evernoteのレシピを検索してみました。先人が作ってくれた「Create a note with a link to your location」というレシピを発見したので、早速登録。これだけで準備は完了です。

登録すると大きなボタンが表示されます。このボタンをタップ。するとEvernoteにマップ付のノートが作成されました。 Foursquareにチェックインする感覚で現在地の記録が出来てしまいます。ロケーション名は当然入りませんが、タイトルに日時は入りますので、いつどこに居たという記録が残せます。ライフロガーには嬉しいですね。

まとめ

Evernoteに限らず、様々なアクションがワンタップで発動出来るので、中々面白いです。 ifttt同様他の人が作ったレシピを活用するも良し、新たに自作するも良し。 iftttユーザーの人は一度使ってみると中々面白いことが出来ますよ。無料なので是非お試し下さい。以上@ika621でした。 Do Button by IFTTT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です