ホーム02_iPhone 散らばった複数のポスト・イットを1回の撮影で認識する「Post-It Plus」がスゴイ! 2014年10月4日2015年9月23日 1分 ポスト・イットを毎日持ち歩いている@ika621です。iOS8になってから、通知センターからEvernoteを呼び出せるようになり、ポストイットカメラがますます便利になりました。 おかけで、ポスト・イットを撮影してEvernoteに取り込む作業が、以前に比べぐっと楽になったからです。 参考:iOS8のウィジェットならEvernoteへの即メモが通知センターから可能 | あなたのスイッチを押すブログ さて、そんなポスト・イットですが、公式のアプリが登場しています。「Post-It Plus」です。 このアプリのスゴイところは、複数のポスト・イットを一度の撮影で全てスキャンしてしまうところです。iTunesカードをカメラで読み取ることが出来るようになった時ぐらい衝撃的でした。もちろん無料です。 Post-it® Plus カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: 3M Company – 3M Company(サイズ: 24.3 MB) ポスト・イットを撮影 ▲アプリを起動すると初めはチュートリアルが表示されます。 使い方はとても簡単で、ポスト・イットにiPhoneを向けて撮影するだけ!シャッターボタンを長押しすることで、ポスト・イットを読み取ります。 ▲かなりの精度を誇ります。無造作に置いたポスト・イットもご覧の通り認識しました。 読み取ったポスト・イットは、ボードと呼ばれるグループに分類されます。メモをドラッグして他のボードに移動したり出来ます。 ▲ボード名の変更や、整列、エクスポートもタップひとつて、直感的に操作することが出来る仕様です。 ▲iOS8であれば、もちろんEvernoteにシェアすることが可能です。エクスポートの形式は、PDFやエクセル、パワポ形式から選択します。 ▲試しにEvernoteにシェアしてみました。するとPDF形式でノートが作成されました。位置情報もしっかり表示されるのでどこでポスト・イットを作成したのか一目瞭然。とても見やすく保存されました。 まとめ 複数のポスト・イットを一回の撮影で全て取り込めるのは、すごく便利です。それだけではなく、取り込んだポスト・イットをあたかも紙かのように自在に移動したり、ボードごとに分類したりと、まさにアナログとデジタルが見事に融合しているなと感じました。 ブレストやアイディア出しの時に凄く役に立つのではないでしょうか?ポスト・イット使いの人は是非お試しください。以上@ika621でした。 ポストイット 強粘着 エバーノートプレミアムコード付 90枚x4色 654-4SSAN-EN posted with カエレバ 3M(スリーエム) 2013-11-01 Amazon 楽天市場 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ