ホーム01_Evernote Evernote『Platform Awards』教育カテゴリー最終候補 2014年8月12日2015年9月23日 1分 Evernoteと連携するアプリから最も優れたアプリを投票して決める「Platform Awards」。今回は、第2回目ということで、教育カテゴリーの最終候補を紹介します。 ページコンテンツClipBookBiscuitEideticScalarReferenceMeStudyBlueまとめ ClipBook ClipBook – しおり & 心に残った文章の記録 カテゴリ: 仕事効率化, ブック 販売元: JUNG EUI HYUNG – JUNG EUI HYUNG(サイズ: 32.3 MB) 写真とテキストで心に残った文章をEvernoteに記録出来る読書管理アプリです。読了したものや読書中の本を見やすく管理することも可能です。 参考:iPhoneからEvernoteに読書記録を残したい!「ClipBook」を使えばOK! | Punksteady Biscuit Biscuit(ビスケット) – 辞書&単語帳 カテゴリ: 教育, 辞書/辞典/その他 販売元: croquis.com – croquis.com(サイズ: 43.8 MB) 辞書と単語帳が組み合わさった語学学習アプリです。シンプルなジェスチャーで辞書を呼び出したり、単語帳を自動で作成します。 リマインダーで学習のタイミングをお知らせします。Evernoteと連携して、単語帳をインポートしたり、エクスポートして使います。 Eidetic Eidetic – 何でも学び、何でも覚える カテゴリ: 仕事効率化, 教育 販売元: Steven Waterfall – Steven Waterfall(サイズ: 7.1 MB) フラッシュカードスタイルの勉強用アプリです。覚えたいことを登録して、定期的にリマインダーで、暗記テストをするように通知してくれます。1日、2週間、1ヶ月と間隔を決めることにより、記憶を定着させます。 Scalar スケーラ-:高機能電卓 カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Sergey Mikhanov – Sergey Mikhanov(サイズ: 21.3 MB) どんなに複雑な計算をしても、途中経過もしっかりと表示してくれる電卓アプリです。Evernoteに計算経過から結果までをバッチリ記録出来ます。 ReferenceMe RefME カテゴリ: 教育, 辞書/辞典/その他 販売元: ReferenceME Ltd. – ReferenceME Ltd.(サイズ: 21.1 MB) 本や雑誌のバーコードをスキャンすることにより、参考文献や引用を引っ張ってきてくれるアプリです。もちろんEvernoteにエクスポートが出来ます。日本のものは対応しているのかわかりません。今度試してみようと思います。 StudyBlue STUDYBLUE カテゴリ: 教育, 仕事効率化 販売元: StudyBlue, Inc. – StudyBlue, Inc.(サイズ: 11.9 MB) Evernote に整理してある教材を StudyBlueでデジタルフラッシュカードに変換することで隙間時間を活用して、復習することが出来るアプリです。講義のノートをアップロードしたり、音声からテキストに書き起こしたりしてくれるすごいサービスです。 まとめ 教育カテゴリーの連携アプリ6つを紹介しました。まだ試したことがないアプリばかりだったので、今後試してみたいと思います。 気になるアプリはありましたか?投票も是非お願いします。引き続き、各カテゴリーの最終候補を紹介していきますのでお楽しみに。 Evernote Platform Awards – Education Apps コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ