Pentax Qのリモコンを買ってみた時と同じように、Canon EOS Kiss X7のリモコンを買ってみました。
自分がカメラマンだと、当然自分が写っている写真が少なくなります。どうせならば、家族と一緒に写っている写真をたくさん残したいと最近強く思うようになったからです。
出かけた際にも、なるべくたくさんの集合写真を撮りたい。 そこでシャッターリモコンの登場となります。今回も互換品ということで、純正ではありませんが、そのぶん安くゲットすることができました。
メール便にて発送されてきました。中にはリモコン本体と、納品書兼保証書が入っていました。
こんな感じで梱包されていました。配送中に壊れないか心配です。
手のひらに収まるほど小さいので紛失に注意です。対応機種は以下の通りです。
Canon対応機種 7s、7、10、SS、100P、100、Kiss 5、KissLite、KissⅢL、KissⅢ、IXE、5DMKⅡ、5DMKⅢ、7D、6D、60D、60Da、KissX7i、KissX7、KissX6i、KissX5、KissX4、KissX3、KissX2、KissDX、KissDN、KissD、M
カメラ本体の設定
設定画面の一番左側のタブ内にある、上から3段目が設定する場所となります。 通常1枚の撮影になっているのでここを変更します。
ここを「セルフ:10秒/リモコン」に設定を変更すればOKです。あとはカメラをセッティングして、カメラに向かってボタンを押せばシャッターをきることが出来ます。
特徴
リモコンの本体の裏側に2秒後シャッターの切替ボタンがあります。これが便利。 リモコンでシャッターをきると、どうしてもリモコンで操作している姿が写ってしまいます。
2秒後だとボタンを押してから写真撮影に備えることが出来るのでそれを回避することが出来るのです。
小さくてなくしてしまいそうですが、ストラップを通す穴もあります。これで失くす心配も軽減出来そうです。
まとめ
純正リモコンに比べたらかなり安いし、対応機種も多いです。 リモコンを使うことにより、撮影できる写真の幅が広がると思いますので、気になった人は購入してみてはいかがでしょうか? この価格でしかも1年保証が付いてるのでオススメです。
ika621