ホーム01_Evernote 読書管理アプリ「ぞーしょ」気になる本はEvernoteにクリップしよう 2014年6月4日2015年9月23日 1分 電子書籍が普及しつつある世の中ですが、本はやっぱり紙で読みたいというニーズも多いのではないでしょうか。 図書館を利用して本を借りている人も多いのではないでしょうか? 以外と電車内で図書館で借りたと思われる本を読んでる人って見かけるんですよね。 今回は、図書館をよく利用する人にオススメのアプリを紹介します。その名も 「ぞーしょ」です。 全国6000を超える図書館・約7300万件の文献情報を網羅、 全国の図書館から探したい本の蔵書状況・貸し出し状況を簡単に知ることができます。 図書館によっては予約まで可能にする書籍検索・図書館蔵書検索アプリです。 図書館を利用しない人でも、本の情報をEvernoteにクリップ出来るので使ってみる価値はあるのではないかなと思います。 ぞーしょ – 図書館の本を探せるアプリ カテゴリ: ライフスタイル, 教育 販売元: ELASTIC Consultants Inc. – ELASTIC consultants Inc.(サイズ: 4.2 MB) 使い方 ▲本から探す方法は、キーワード検索、バーコード検索、クリップ済みの本から検索する方法の3つあります。 左上にはメニューボタン。図書館から探したりクリップする設定の変更等がここで行えます。 ▲Evernote連携をオンにすることでEvernoteに本の情報をクリップすることが可能になります。 早速、キーワード検索を行います。 ▲試しにEvernoteで検索してみました。たくさんEvernote本が出てきました。 気になった本はクリップボタンをタップします。 またこの本が借りたいなと思ったら「所蔵図書館を検索」すると本が置いてあるのかどうか、貸出状況まで見ることが出来ます。図書館によっては貸出予約まで出来てしまうようです。 ▲現在地周辺から探すと近くの図書館が表示されます。 また、気になる書籍は、Amazonと楽天で購入することも可能です。 ▲クリップする際に、「買った」「読みたい」といったステータスを選択しておくとEvernoteにクリップした時にタグを付加してくれます。 Evernoteには上図の右側のように綺麗にクリップされます。 まとめ 以前紹介したアプリBookEverと似ていて、こちらも読書管理に最適なアプリとなっています。クリップされるノートも綺麗で見やすいです。 ノートブックを指定出来ないのは残念ではありますが、タグ付をしてくれる機能はとても魅力的です。 無料アプリなので是非1度使ってみてください。以上@ika621でした。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ