念願のデジタル一眼レフ Canon「EOS Kiss X7」を購入

PentaxQに単焦点レンズ『Canon EF 50mm f/1.8 ⅱ』を装備したという記事を書きましたが、レンズを買ったのをきっかけに、本格的なデジタル一眼レフカメラが欲しくなってしまったika621です。

フォーカスや画質の観点からもやはり本格的なデジタル一眼レフカメラが良いという結論に至り、奥さんに必死の交渉を重ねて「EOS Kiss X7」ゲットしました。選んだ理由としては、世界最小・最軽量であること、価格的なもの、簡単設定で初心者に優しい設計で、入門に最適だなと感じたからです。

参考 EOS Kiss X7|概要キヤノン  

EOS Kiss X7内容物

早速開封をしてみました。ボディとネックストラップ、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMのレンズ。 その他に保証書や説明書、充電器などが入っていました。

EOS Kiss X7 本体

あらかじめ店頭にて実機に触れていましたが本当に軽い! 片手で撮影することが可能な程軽くてびっくりします。

EOS Kiss X7 レンズ

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMのレンズと並べて見ます。レンズの方が大きいです。 この大きなレンズを見ると、あぁデジタル一眼レフカメラ買ったんだなとしみじみ感じてしまいます。

EOS Kiss X7

レンズを装着するとこんな感じになります。隣にあるのは先日購入したレンズ「Canon EF 50mm f/1.8 ⅱ」です。

セットで購入したアイテム

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター

まずは、専用の液晶保護フィルム。タッチパネルで操作が出来るので、傷や汚れから守る必要があります。 初心者でも簡単・上手に貼ることができます。

Eye-Fi Mobi

そしてEye-Fi Mobi。カメラから簡単にiPhoneやiPadに送信することが出来るSDカードです。 Facebookに投稿したり、ブログの写真として使ったりと、便利です。前から欲しかったのでこの機会に購入しました。

スーパースリムプロテクター

レンズ保護フィルターです。58mmと52mmを購入しました。キットレンズとEF 50mm f/1.8 ⅱ用です。

念願の一眼レフカメラをゲットしたのでガシガシと使い込んて、腕を磨いて行きたいと思います。 まずは専門用語を勉強しないとかな。カメラに見合う腕前を身につけなくては!

他にも欲しいアイテムはありますが今のところは満足しています。ど素人なのでレンズ沼にハマることはなさそうですが….このレンズだけは買っとけというのがあったらアドバイス下さい。

ika621

これからバシバシ撮影をしていきたい!撮影した写真を紹介する記事も書きたいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です