ホーム01_Evernote 「CropCam」は撮影前に切り取り範囲を指定してEvernoteに保存可能 2013年10月1日2015年9月23日 1分 Evernoteと連携するカメラアプリはいくつかありますが、今回紹介するアプリはちょっぴり珍しいアプリです。 何が珍しいかというと、撮影前に保存する範囲を指定するところです。今までのアプリは、撮影したものをそのまま保存したり、撮影後に範囲を指定するものばかりでした。 Evernote photo notes with CropCam for Evernote- Crop photos in camera mode and sync straight to Evernote カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化 販売元: YaraMob – YARA SAL OFF-SHORE(サイズ: 10.9 MB) 使い方もとてもシンプルで、迷うことはないと思います。それにしても、保存したい範囲にカメラを近づけたり遠ざけたりすれば、始めから写真を切り取る必要はないと思うのですが…とりあえず使用してみました。 簡単操作で撮影範囲を指定 ▲アプリを起動後、Evernoteと連携をさせます。Wi-Fi接続時だけEvernoteに送信するか否かを決めます。 Wi-Fi接続時だけである必要がないので右側をタップ。 ▲設定画面では、保存先のノートブックやタグを指定することが可能です。任意の場所に設定をしておきましょう。 早速撮影。小説の裏を試しに撮影してみました。画面に四角いグリッドが表示されますので角を操作して撮影範囲を指定して、シャッターボタンをタップします。 ▲するとこのように、切り取られた写真がノートに作成されます。 まとめ 名刺やホワイトボード、本や新聞など気になったものを手軽に好きな部分だけ記録するのに役立つカメラです。 価格も安いので気になった人は試してみてください。 指定した場所だけを保存 タグとノートブックを指定可能 保存した写真のプレビュー閲覧できる Evernote photo notes with CropCam for Evernote- Crop photos in camera mode and sync straight to Evernote カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化 販売元: YaraMob – YARA SAL OFF-SHORE(サイズ: 10.9 MB) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ