ホーム01_Evernote iPhone版Evernote Clearly!?ハイライトを付けて綺麗にクリッピング出来る「Lightly」 2013年7月26日2015年9月27日 1分 EvernoteにiPhoneからクリップする方法はいくつかありますが、今回紹介するアプリは、とてもシンプルにEvernoteにクリップすることが出来ます。 参考:iPhoneからEvernoteにお気に入りの記事を保存する方法 | Punksteady しかも、気になる部分をハイライトすることが出来ます。アプリのアイコンから雰囲気が伝わってきますね。そのアプリは「Lightly」です。 Lightly カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: Ignition Soft Limited – Ignition Soft Limited(サイズ: 11 MB) 参考:キタコレ!余計なものを取り除いてEvernoteにきれいにクリップできる『Lightly』[原石No.434] – リニューアル式 ページコンテンツブラウザでコピーするかブックマークレットを使用簡単に紹介まとめ ブラウザでコピーするかブックマークレットを使用 ▲アプリを起動すると最初にチュートリアルが表示されます。使い方はとても簡単で、Lightlyを起動した後ブラウザでテキストをコピーするだけです。 ▲ブックマークレットが用意されているので簡単にLightlyへ送信出来ます。Lightlyに送信された時点で余分な画像等を削除してくれます。Evernote Clearlyみたいに。 TwitterやFacebookに共有することも可能です。 ▲Lightlyのアプリ内からEvernoteのノートを簡単にアクセスすることが出来ます。 設定で「バックグラウンド処理」をオンにしておくことでテキストをコピーするだけでLightlyへ送信することが出来るのです。 簡単に紹介 ▲テキストをコピーしたり、ブックマークレットを使用すれば簡単に追加出来ます。 ▲取り込んだ記事で、テキストを長押しするとこのようにカラーパレットが表示されますので好きなハイライトの色を選択します。ハイライトを付けると目立つのでわかりやすいです。 ▲記事の一覧画面で右スワイプするとメニューが表示されます。クリップしたサイトを自動で分類して表示してくれる機能がとても便利です。目的のノートが見つけやすくなります。 そしてクリップした記事から共有ノートのURLを作成してくれるのでシェアするのも簡単。TwitterやFacebookに即座にシェアすることが出来るのです。またタグ付も楽勝。。 ▲こちらがEvernoteに作成されたノートです。バッチリハイライトされていますね。 まとめ 余分なものを、削除してシンプルにクリップすることが出来る「Lightly」。まさにiPhone版Evernote Clearlyみたいです。 WWDCでAppleやEvernoteに見せた所かなりの高評価だったそうです。さすが昨年Devcupを優勝しているだけあります。 Evernoteによくクリッピングする人、シンプルにクリップしたい人に、是非試してもらいたいです。 Lightly カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: Ignition Soft Limited – Ignition Soft Limited(サイズ: 11 MB) 1 COMMENT Kostya 2014年7月12日 Now I’m like, well duh! Truly thfunakl for your help. 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Now I’m like, well duh! Truly thfunakl for your help.