ホーム01_Evernote Evernote「Clever」シリーズに「Clever Clip」も登場!簡単にクリッピング! 2013年6月5日2018年3月25日 1分 Clever Memo が登場したばかりの「Clever」シリーズですが、昨日もう1つのアプリが追加されました。その名も「Clever Clip」です。 Clever Clip – Webクリッパーの決定版 カテゴリ: 仕事効率化 販売元: Toc – Shingo Tokubuchi(サイズ: 4.9 MB) Webクリッパーの決定版と唄うだけあり、かなりの自信作と見れます。 もう少しだけ早ければ、iPhoneからEvernoteにお気に入りの記事を保存する方法 で紹介出来ました。 ブックマークレットと複数アカウント対応 ▲基本的には、アプリ内のブラウザでクリップしたい記事を表示すればすぐにEvernoteに記録出来るようになっています。 ブックマークレットやURLスキームを活用することで目的の記事をアプリで開くことが可能となります。 このアプリは複数のアカウントに対応出来るようになっています。ここが他のアプリとは異なる所です。 ▲クリップスタイルは選択出来る仕様です。そのままクリップするスタイル付き、読みやすいようにスッキリとしたシンプル、URLのみといった3種類から選びます。 ブックマークレットに関してはアプリ内から簡単にコピー出来るのでSafariに、予め登録しておきます。 ▲URLスキームも用意されています。「MyShortcuts」といったアプリを使えば通知センターからでも呼出可能です。 それでは早速クリップをしてみましょう。目的の記事を開くと右側の図のようになります。緑色で囲まれている部分がクリッピングされるので、場所・範囲を指定して「保存」をタップします。 ▲するとこのような画面になるので、保存したいノートブックやタグを選択します。 このアプリにはプレビュー機能があります。どのような形でEvernoteに保存するかをみることが出来ます。これは便利!Evernoteにバッチリ保存されていました まとめ ブックマークレットを使えば簡単にクリップが出来ました。複数アカウント対応、プレビュー機能と他のアプリには無い便利な機能も搭載されています。これは確かにWebクリッパーの決定版になるかもしれませんね。 Cleverシリーズのファンの人に限らず、iPhoneからWebクリップを良くする人は試してみる価値があるでしょう。 Clever Clip – Webクリッパーの決定版 カテゴリ: 仕事効率化 販売元: Toc – Shingo Tokubuchi(サイズ: 4.9 MB) 1 COMMENT he 2013年6月10日 わかりにくい 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
わかりにくい