iPhoneからEvernoteにお気に入りの記事を保存する方法

Evernote大好き@ika621です。iPhoneでお気に入りの記事を見つけた時皆さんはどうしていますか?Evernoteユーザーなら当然Evernoteに残しておきたいと思うはずです。でもiPhoneからEvernoteに記事を残す方法がわからないといった声もよく聞きます。 しかし、アプリを上手く活用すればとても簡単にiPhoneからEvernoteに記事を保存することが出来ます。これから7つの方法を紹介しますので自分にあったもの、お気に入りのアプリを是非みつけて、Evernoteに記事をガシガシ残していきましょう!

①Evernoteのブラウザからクリップ

ご存知の通りEvernoteにはブラウザ機能が実装されています。Evernoteからブラウザを開いて、見ている記事を保存するというとても簡単な方法です。 あらかじめEvernoteにGoogleのリンクを貼ったノートを作成しておくと良いでしょう。Evernoteのブラウザを使っていGoogleで検索をおこなうわけです。このノートをお気に入りやリマインダーに登録をしておくことで、素早くアクセスすることが可能になります。 参考:Evernote for iPhoneの内蔵ブラウザ機能を利用してWEBクリップ! | gakuhead blog

②メールで送信する

Evernoteには、専用のメールアドレスが用意されていることはご存知だと思います。Safariで開いているページをコピーして、Safariからメールを起動→専用のメールアドレスに送信するとクリップすることが出来ます。 記事を手動でコピーするのが大変な場合は、とりあえず開いているページのアドレスだけをEvernoteに送信しておき、後でEvernoteからそのURLを開いて保存するといった方法も出来ます。①の活用ですね。 参考:iPhoneのSafariで表示中のWebページをクリップする – できるネット+(できるネットプラス)

③EverWebClipperを使う

EverWebClipper for Evernote – EvernoteへWebクリップする最も簡単な方法。App カテゴリ: 仕事効率化 販売元: Toc – Shingo Tokubuchi(サイズ: 4.9 MB) アプリでブックマークレットを作成し、Safariに登録をします。後はお気に入りの記事に出会ったらブックマークレットを起動。たったこれだけでEvernoteに保存をすることが出来ます。 参考:iPhoneからEvernoteに簡単にWebクリップできるアプリ『EverWebClipper for Evernote』を試してみた | 男子ハック

④EverClipを使う

EverClip – Evernoteへ簡単クリップApp カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: Ignition Soft Limited – Ignition Soft Limited(サイズ: 27.2 MB) Evernote Devcup2012優勝アプリです。バックグラウンドで起動させておき、Safariなどでコピーをすると簡単にクリッピングすることが出来ます。Safariに限らず写真や画像もコピー出来ます。URLをコピーするだけで記事をクリップできるのが素晴らしいです。 参考:Evernote 版 Pastebot?コピーした文章・画像を簡単に記録出来る EverClip | Punksteady

⑤QuickEver Clipを使う

QuickEver Clip – Evernoteに何時でもクリップApp カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Ebisu Soft – Naoto Koide(サイズ: 3.8 MB) EverClipと異なるのは、通知センターに常駐し続けることができるところです。コピーしたら通知センターから呼び出してタップするだけでEvernoteに記事を保存することが出来ます。 参考:通知センターから Evernote に何時でも何処でもクリップ可能 QuickEver Clip | Punksteady

⑥Dolphin Browserを使う

ドルフィンブラウザ 7.4(無料)App カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: MoboTap Inc. – MOBOTAP INC.(サイズ: 18 MB) ブラウザ自体を変えてしまうことで、簡単にEvernoteに記事を保存することが出来ます。それがドルフィンブラウザです。Evernoteに限らず、FacebookやTwitterに投稿できるのも魅力の1つです。 参考:覚えておきたい情報は全てドルフィンにおまかせ!Evernoteと連携する「ドルフィン ブラウザー」 | Punksteady

⑦Pocketを使う

Pocket (Formerly Read It Later)App カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 販売元: Idea Shower – Idea Shower(サイズ: 16.3 MB) 二段階となってしまいますが、有名な後で読むサービスのPocketを使う方法があります。気に入った記事を一度Pocketに送ります。URLをコピーしてPocketを起動すると簡単に追加することが出来ます。そこからEvernoteに送信して保存します。 Pocketを経由することで本当にEvernoteに保存が必要かを考える時間を作ることが出来ます。 参考:iPhone で「あ、このページを Pocket に入れたい」というときに使える技 | Lifehacking.jp

まとめ

iPhoneからEvernoteにお気に入りの記事を保存する方法を7つ紹介しました。iPhoneでお気に入りの記事に出会ったら、好きな方法でEvernoteに残してください。Evernoteライフの手助けになれば幸いです。以上@ika621でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です