2013年5月現在のiPhoneホーム画面 #premiumapps

前回からおよそ4ヶ月ぐらい空きましたがiPhoneのホーム画面を紹介するPremiumappsの時間です。 前回と違う点は、ホーム画面1つに全てをおさめる1画面運用になったことです。必要なアプリだけに絞り使っています。画面切り替え不要なのですぐにアプリにたどり着くことができます。前回と異なるアプリを中心に紹介していきます。 参考:2013年1月現在のiPhoneホーム画面 #Premiumapps | Punksteady  

現在のホーム画面

まずはドックからです。SwipemintとCamera+をドックに入れました。 Swipemint – シンプルな最速ランチャーApp カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Yusuke Tsuji – Yusuke Tsuji(サイズ: 0.9 MB) 4種類までスキームを登録出来るアプリですが自分は2つしか登録をしていません。上にカメラロールへのURLスキーム、下にメモリーを解放するSySightのURLスキームとなっています。   Camera+App カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング 販売元: tap tap tap – tap tap tap LLC(サイズ: 27.8 MB) やはり子供が出来てからというものカメラの起動回数が半端ないので迷わず起動出来るここに配置をしました。

1段目

アプリを減らす目的で標準のカレンダーに戻すことにしました。起動頻度も余り高くなかったので。 動画から瞬間を切り出す「MovieToImage」App カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ 販売元: Dreamonline,inc. – Dreamonline,inc.(サイズ: 4.5 MB) 動画から写真を切り取ることができる便利なアプリです。子供は常に動いているので写真がぶれてしまい、うまく撮影出来ません。そんな時にこのアプリが活躍します。動画も写真も残せるのでまさに一石二鳥です。 参考:愛犬のベストショットを動画から切り出すアプリ、MovieToImage。 | Feelingplace

2段目

Evernote系&緑色のアプリで統一しました。ここではドルフィンブラウザーが追加となりました。 ドルフィンブラウザApp カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: MoboTap Inc. – MOBOTAP INC.(サイズ: 18 MB) 様々なサービスにシェアしたり、Evernoteにページを保存出来たりと、かなり便利なブラウザアプリです。ブックマークレットも使えるのでブログの執筆も捗ります。 参考:覚えておきたい情報は全てドルフィンにおまかせ!Evernoteと連携する「ドルフィン ブラウザー」 | Punksteady

3段目

この段は青色のアプリで統一しました。ドックからDayOneを持ってきて、Foursquareの純正アプリを追加しました。 FoursquareApp カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 旅行 販売元: Foursquare Labs, Inc. – Foursquare Labs, Inc.(サイズ: 23.3 MB) DayOneで場所まで記録するのが面倒になってきたのでFoursquareで場所の記録を再開しました。ifttt(イフト)を使ってEvernoteに自動記録しています。一昔に比べてかなり使いやすくなっているのでオススメ。

4段目

ニュースが快適に読める SmartNews (スマートニュース)App カテゴリ: ニュース, エンターテインメント 販売元: Gocro, Inc. – Gocro, Inc.(サイズ: 6 MB) 面白いニュースを読むことが出来るアプリです。時間が空くとRSSかこのアプリを読んでます。気になる記事はPocketに送信しています。 Pocket (Formerly Read It Later)App カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 販売元: Idea Shower – Idea Shower(サイズ: 16.3 MB) あとで読むアプリです。前述のSmartNewsだけではなく、RSSとTweetbotからも気になる記事を送信しています。残しておきたい情報だけEvernoteにアップするという使い方をしています。 Paylog – かんたん支払い記録App カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル 販売元: itok – 啓 Ito(サイズ: 3 MB) 入力に特化した家計簿アプリです。先月頭に「えばろぐ」で3つのログを記録し始めましたが、マネーログしか継続できなかったのでとりあえずはマネーログのみに絞ることにしました。続かないライフログは記録しない方が良いので。 参考:新年度だから「えばろぐ」を使ってEvernoteに新たに3つのライフログを記録することにした | Punksteady

5段目

5段目はフォルダです。必要最低限のアプリに絞りました。ここではオススメのアプリのみ紹介します。

フォルダ1。デフォルトのアプリを中心にいれて使っています。とりあえずデフォルトはここ!って頭になるので迷わずに開くことが出来ます。  

フォルダ2。ここではツール系のアプリをいれています。ここてのオススメは「Meditate」と「AbbientPlayer」です。 MeditateApp カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル 販売元: SIMPLETOUCH LLC – SIMPLETOUCH LLC(サイズ: 11.4 MB) 最近「瞑想」を始めました。見よう見まねで始めたのですが、すごく効果を実感しています。ストレスから解放され、寝つきと寝起きがすっきりするようになり、おどろいています。シンプルなUIで「瞑想」するのにぴったりなタイマーアプリです。   AmbientPlayerApp カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル 販売元: Yoshihito Ohki – Yoshihito Ohki(サイズ: 41.6 MB) こちらは自然の音を流すことが出来るプレーヤーです。川の流れや雨の音、森の中の音や火を焚いている音など癒し効果抜群です。バックグランド再生が可能なので、瞑想中に流して使っています。 参考:森や雨の音など6つの環境音をバックグラウンドで再生できるアプリ『 AmbientPlayer 』オリジナルのサウンドも作成できます | Halfway

フォルダ3。ブログ関連のアプリを入れています。ほとんどの記事をiPhoneだけで書くようになったので少し多めです。もちろんこの記事も。 Best Album – Picasaの写真/動画管理App カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元: AppStair LLC – AppStair LLC(サイズ: 10.5 MB) ブログの画像は全てPicasaにあげています。画像のURLを簡単に取得できるので執筆には欠かせないアプリです。  

フォルダ4。カメラ系、Evernote系、ゲーム系のアプリをまとめました。 MoveEver – Evernoteを整理するApp カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Shamrock Records, Inc. – Shamrock Records, Inc.(サイズ: 3.9 MB) 説明不要のEvernote整理アプリ。愛用しています。アプリが登場した時は度肝を抜かれましたね。 参考:Evernote内のノートを超簡単にムーブ!MoveEverが便利すぎ | Punksteady   超キングアラームforパズドラApp カテゴリ: ゲーム, パズル, エンターテインメント, アーケード 販売元: miho kasai – miho kasai(サイズ: 1.8 MB) パズドラのゲリラダンジョンを通知してくれるアプリです。育成にはゲリラが欠かせません。また、Web版をすぐに見ることができるのも便利です。

まとめ

1画面にしてからアプリを探す手間も減りました。あまり使用しないアプリは削除する習慣も身につきました。 とは言え、数ヶ月後にはまた変化してると思います。それもまた楽しみですね。以上5月現在のホーム画面でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です