通知センターから呼び出せるアプリ「明るさ調節」と「懐中電灯4G」が超便利

以前使っていた、「明るさ調節」というアプリを最近になって再び使い始めました。知らなかっただけなのかアップデートしたからなのかわかりませんが、通知センターからアプリを起動して画面の明るさを調節できるようになっていました。これがかなり便利です。 電車の中は暗いから画面の明るさを暗くしたり、外では画面が見えにくいから逆に明るくしたりと簡単に変更出来るため今となっては重宝しています。 予めプリセットに明るさを登録しておくので、起動してすぐに画面をその明るさにすることができます。 明るさ調節App カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント 販売元: newforestar co,.ltd – newforestar co.,ltd(サイズ: 1.1 MB)

通知センターへの登録はとても簡単

▲左側のスクショのように通知センターからアプリを呼び出すことができるのですぐにプリセットに登録した明るさにすることが出来ます。 プリセットには2種類の明るさを登録することができるので暗いシーンと明るいシーンを考えて登録すると良いと思います。 ▲起動時にプリセットAにしたり、AB交互にすることも可能で、なかなかの高機能です。通知センターにもここから登録します。 一度登録してしまえばあとは操作は簡単です。

懐中電灯も通知センターから

▲懐中電灯4Gというアプリをインストールしておけば、通知センターからアプリを起動してiPhone背面のライトを点灯することも可能です。 自分は夜眠る時、布団まで辿り着くまでの間使用しています。暗闇ではかなり明るく照らし出してくれます。さっと起動できるのがポイントです。 懐中電灯App カテゴリ: ユーティリティ, 旅行 販売元: newforestar co,.ltd – newforestar co.,ltd(サイズ: 3.5 MB)

まとめ

画面の明るさを調節することで電池の消耗を抑えることが出来ます。また、画面の明るさ変更は一時的なもので、iPhoneをロックすると元の明るさに戻ります。この機能も便利です。 設定からよく明るさを変更する人はインストールしておくと便利に使えるのではないでしょうか。無料だしね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です