photo by Iain Tait

自分の欲しいものそっちのけで、子供におもちゃを買ってあげるようになってしまいました。 その他にもこどもちゃれんじで毎月知育のおもちゃが付いてきたり、両親に会うたびにおもちゃを買ってもらったり、レストランで貰ったりと凄い勢いでおもちゃが増えていきます。おもちゃ箱に入りきらないぐらいです(笑) 子供ってすぐにおもちゃに飽きてしまうのですが、しばらく時間をおいておもちゃを出してあげると喜んで遊ぶんですよね。だからおもちゃは一方的に増えていくのです。
おもちゃひとつひとつに『思い出』がある
おもちゃひとつをとっても、いつ買ったのか、誰が買ったのか、そのおもちゃをあげた時どんな反応をしたのか、どんな遊びをしたのか?などたくさんの『思い出』が宿っています。 当然ながら、『思い出』は記録しておかないと薄れていくものです。そこでEvernoteに「おもちゃ箱」というノートブックを作成し、そこにおもちゃの記録を残すことにしました。 とは言っても何も難しいことはありません。おもちゃの写真を撮ってEvernoteに送信するだけです。1つのおもちゃで1ノート作成します。 写真1枚だけでも残しておけば間違いなく『思い出』は蘇ります。FastEver Snapで簡単に記録
使用するアプリはFastEver Snapです。写真を撮ればその場でEvernoteに記録されます。
