ホーム01_Evernote 覚えておきたい情報は全てドルフィンにおまかせ!Evernoteと連携する「ドルフィン ブラウザー」 2013年2月8日2018年3月25日 1分 Evernote大好き@ika621です。Evernoteと連携するドルフィンブラウザーを紹介します。 Evernoteにウェブページを保存するだけではなく、TwitterやFacebookにも投稿することも出来ます。 カラーもEvernoteカラーです。 無料にしてはかなりの完成度と高機能を誇るブラウザーアプリになっています。 ドルフィンブラウザ カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: MoboTap Inc. – MOBOTAP INC.(サイズ: 18 MB) ページコンテンツなんかEvernoteカラー全開なんですがシンプルで使いやすいブラウザーアプリ その他の機能 まとめ なんかEvernoteカラー全開なんですが ▲最初のチュートリアルからしてEvernoteカラー全開です。主な機能の簡単な説明です。 簡単共有、ドルフィンコネクト、ウェブページ保存、ジェスチャー機能搭載です。 シンプルで使いやすいブラウザーアプリ ▲ブラウザーアプリって複雑なイメージがありますが、このドルフィンブラウザーはとてもシンプルな作りになっています。 Safariに欲しい機能を付けたって感じでしょうか。タブ操作もできるし、フル画面表示も出来ます。 使い方にも迷わないはず。 ▲Evernoteにログインをすると、Evernoteに見ているページを保存することが可能になります。 ノートブックの選択、タグとメモの追加もOK。iPhoneで見ている状態がそのままEvernoteに保存されます。 ▲Facebookにシェアする時は、どのように投稿されるのか下段にしっかりと表示されます。 シェアするのがとても簡単でたくさんシェアしてしまいそうです。 ▲もちろんTwitterにも。メンションを飛ばすことも出来ますし、文字数もしっかりカウント表示されています。 その他の機能 ▲このアプリにはジェスチャー機能が搭載されています。ジェスチャーを行うとサイトを開いたり、ページの最初にジャンプしたり便利に使えます。なかなか珍しい機能です。ジェスチャーで履歴の消去やキャッシュのクリア、タブを閉じたりすることも出来ます。 ▲未だ試していないのですが、有料アドオン追加で音声で操作が出来るとか・・・・ その他にもWi-FiブロードキャストといってWi-Fi経由で友達に見ているページを送ったり、Facebookアカウント経由で他の端末でも閲覧できるようになったり、サイト内検索なんかもできちゃったりします。 まとめ 無料なのでまずは試してみてはいかがでしょう?ブラウザアプリって色々試して、結局はSafariに戻るのがオチですがこのアプリは意外とやってくれそうな気もします。Evernoteに簡単に保存出来るだけでも使う価値がありそうですね。 ドルフィンブラウザ カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: MoboTap Inc. – MOBOTAP INC.(サイズ: 18 MB) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ