♥ photo:I got the rhymes and beats… by AndYaDontStop
ライフログをEvernoteに蓄積して1050日を経過した@ika621です。1050日も経っていれば、当然記録している内容や方法などが変化しています。今回は過去から現在に至るまで、何をどのように記録してきたのかということを時系列に沿って紹介したいと思います。
振返ってみると、様々なサービスやアプリを使っていて、面白いなと感じました。しかし、これらを積み重ねて今の記録方法があるのだなと思うと感慨深いものがあります。
少しでも参考になったり、何かを感じてもらえたら小躍りして喜びます。
ページコンテンツ
MAILPIA(2009.12~2010.12)
「MAILPIA」は、RSSデータをメールで送信してくれるサービスです。現在はサービス終了となってしまっていますが1年近くお世話になったサービスです。ライフログというものを初めてEvernoteに記録し始めたのもこのサービスです。1日分のログをまとめてメールで送信してくれるのでEvernoteのアドレスを登録することで自動的にログを蓄積することが出来ました。 また当時はあまりEvernoteと連携するアプリがなかった為、メールを活用した記録方法がメインでした。主なログ
- Twitterのつぶやき
- Foursquareのチェックイン
- Last.fm経由のMusicログ
- 食事などの写真(FastEver Snap)
- 睡眠記録(Sleep Cycle)→メールでEvernoteに送信
- マネーログ(マネー手帳)→メールでEvernoteに送信






aTimelogger(2011.1~2011.5)
主なログ
- aTimelogger(行動と時間の記録)→メールでEveroteに送信
- 新聞のトップ記事のスクリーンショット
- Twitterのつぶやき
- Foursquareのチェックイン
- Last.fm経由のMusicログ
- 食事などの写真(FastEver Snap)




Twitter+ツイエバ(2011.5~2011.6)
主なログ
- 行動ログを全てTwitterに集約
- Twitterのつぶやき
- Foursquareのチェックイン
- Last.fm経由のMusicログ
- 新聞のトップ記事のスクリーンショット
- 食事などの写真


PostEver(2011.6~2012.2)
主なログ
- 行動ログを全てPostEverに集約
- Twitterのつぶやき
- Foursquareのチェックイン
- Last.fm経由のMusicログ
- 新聞のトップ記事のスクリーンショット
- 食事などの写真(PostEver)








iライフログ(2012.2~2012.9)
主なログ
- 行動ログをiライフログに集約
- ランニングの記録→スクリーンショット
- 水分摂取記録→スクリーンショット
- 「僕の来たみち」で位置情報・行った場所を記録
- 「Feelpress」で感情を記録→スクリーンショット
- 食事などの写真(iライフログ)









