ホーム02_iPhone iPhone5のホーム画面初公開!2012年10月現在のIPhoneホーム画面 #Premiumapps 2012年10月1日2015年9月25日 1分 iPhone5に機種変更をしてから丁度、丸1週間経過しました。 前回の記事はこちら:@appbank さんを参考に!2012年8月現在のiPhoneホーム画面 #premiumapps | Punksteady 前回はEvernoteなホーム画面で、アプリ数は少なかったのですが、今回は1画面構成です。「必要最低限のアプリだけをホーム画面におきたい」という衝動と「全てのアプリをひとつの画面におさめたい」という衝動がいつも対峙しています。これはいったい何なのでしょうね。 ホーム画面で悩むのが面白いからよいとします。ちなみに壁紙はこちらから戴きました。 自作 iPhone 5 用の壁紙【追加有り】 | hazi.log ありがとうございます♪どうしても右側にフォルダを置きたかったので壁紙の左右を逆転して使用しています。 ページコンテンツ現在のホーム画面はこちらフォルダ内のアプリまとめ 現在のホーム画面はこちら こちらが今現在のホーム画面です。1つの画面に全てのアプリをおさめています。 あまり使用していないアプリはiPhone5に機種変をするタイミングで思い切って削除してしまいました。 フォルダ内のアプリ ▲まずはデフォルトのアプリを集めた「Default」フォルダ。iPhone5になってからフォルダに格納できるアプリの数も増えたため、このデフォルトフォルダ1つに全て入りきってしまいます。これは嬉しいですね。つい最近まで癖で、12個までしかアプリが格納できないものだと思っていました。 ▲ツールアプリを集めた「Tool」フォルダ。パズドラは、ツールではありませんが、ここしかなかったので・・・唯一のゲームアプリです。こちらも必要最低限のアプリだけを厳選しています。いらないものは即削除です。 ▲連絡手段用の「Contact」フォルダです。Tweetbotは通知専用、Pathは決められた友人とのやり取りのみ使用しています。連絡先はデフォルトアプリです。 ▲Evernote関連アプリを集めた「Evernote」フォルダです。愛用しているEvernote関連アプリです。 まとめ ひとつの画面に全てのアプリが収まっているのでページを変える必要がありません。慣れると便利ですが、アプリの数が増えてくるとちょっと迷いそうです。そのためにもアプリの数は少なくなるように心がけています。 iPhoneの使用方法によってもホーム画面は変化していくので今後も紹介していきたいと思っています。 ▲ちなみにこの「Newsstand」アプリのみ2ページ目にいます。この子何とかならんのかね・・・・・・・消してしまいたい! 2 COMMENTS goya 2012年10月1日 Newsstand、最新OSだと普通の操作でフォルダに入れられませんでしたか? 返信する ika621 2012年10月1日 goyaさん>コメントありがとうございます。フォルダにやっぱり入れられません・・・・ 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Newsstand、最新OSだと普通の操作でフォルダに入れられませんでしたか?
goyaさん>コメントありがとうございます。フォルダにやっぱり入れられません・・・・