GPSロガー系アプリを使って行動を記録しよう!お薦めアプリ5選

ライフログの中でもGPSログは重要な位置にあるといっても過言ではありません。なぜならGPSログから様々な記憶や感情を呼び出すことが出来るからです。単純にその地に行ったという記録からどんなことをして何を感じたのか、何のためにその地に行ったのかと記憶を辿っていくことが可能になります。GPSログのあるなしで、記憶の呼び起こしに雲泥の差が生じるのです。 iPhoneの登場で、簡単にGPSログを記録することが可能になりました。iPhoneさえ持っていれば何も難しいことはありません。もしライフログやGPSログに興味があったら今すぐにでも記録を始めるべきだと自分は考えます。 しかし、どのアプリを選択したら良いのかわからないっていう人もいると思います。そこで今回お薦めのアプリを5つ紹介します。自分にあったアプリを試してみてください。

①PathEver

PathEver for EvernoteApp カテゴリ: ナビゲーション 販売元: Toc – Shingo Tokubuchi(サイズ: 1.6 MB) 参考:いとも簡単にEvernoteにGPSログが記録出来るPathEver | Punksteady
GPSログアプリなので、基本的には起動して放置しておくだけです。やはりバッテリーの消耗は激しくなってしまいます。まぁこの辺りはGPSログをとる場合は仕方がありませんね。予備バッテリーは必須になります。
GPSログをEvernoteにダイレクトに記録します。1日1ノートに自動でまとめてくれます。バックグランドで機能し、最低移動距離の設定(どのくらい移動したら記録するか)が出来ること、大きいマップがEvernoteのノートに記録されるところが良いポイントです。悪いポイントは、電池の消耗が激しいこと、住所で記録さえていくところです。Foursquareのようにスポット名で記録が出来たら良いのになと感じました。

②Google Latitude

参考:Google Latitudeが位置情報履歴を何にも気にしなくても全部残してくれてちょー楽しい | ごりゅご.com
「本物」に比べると、記録を取る間隔だったり、場所の正確さだったりで劣る部分はありますが、とにかく凄いのが「全自動」iPhone持って出歩いてればそれだけでいい。
こちらのアプリをiPhoneに入れておけばあとはもう全自動でGPSログを記録してくれます。KMLファイルとして保存可能です。悪いポイントとしては、やはり電池の消耗が激しいことやウェブブラウザからしかデータ閲覧が出来ないこと、Googleにデータが残ることが上げられます。しかしEvernoteに保存する必要がない人は、PathEverよりも便利に使用できるのではないでしょうか。(現在は終了したサービスです。)

③Spottizmo!

Spottizmo! – じゃない人のためのGPSロガーApp カテゴリ: ナビゲーション, 旅行 販売元: wiggling.net – Ryoichi Tanaka(サイズ: 2.9 MB) 参考:まったく新しいコンセプトで「GPSロガー」に革命を起こすか?iPhoneアプリ「Spottizmo!」の3つの魅力に迫ります。 | 覚醒する @CDiP
移動して始めて位置情報が記録される方式なので、割とおおまかな感じなんですけども、それで十分な気がしました。その分バッテリーには非常にやさしく、体感的にはそれほど消耗しているようには思えません。
まったく新しいコンセプト(記録方法)の採用によりバッテリー消費を大きく抑えることが可能になったアプリです。Foursquareやロケタッチのチェックインをインポートすること(手動)が出来ます。GPX、KMLファイルとして出力、Open InでEvernoteなどの外部アプリに受け渡すことも可能です。Google Earthなどのツールを使うことにより移動経路まで細かく見れます。

④僕の来た道

僕の来た道App カテゴリ: ライフスタイル, 旅行 販売元: Yahoo Japan Corp. – Yahoo Japan Corporation(サイズ: 9.8 MB) 参考:僕の来た道 — 1日の行動を記録しEvernoteにも送れるGPSロガーiPhoneアプリ!これぞ究極のライフログ!! | No Second Life
僕の来た道は、毎日起動したり日付を変更したりする必要がない。アプリの右上にある「Start」ボタンを一度タップするだけ。たとえ一日一度もアプリを起動しなくても、ちゃんと記録が残っている。誰しも忙しい日や気分が乗らない日もあるが、そんな日こそ、ライフログで後からどんな一日だったかを思い返したい。勝手にずっと動き続けるのが、とても良い。
こちらも前述した「Spottizmo!」と同じで、バッテリー消費が抑えられているアプリです。起動しっぱなしでも気になるほどバッテリー消費は見られませんでした。Evernoteにテキストとして出力出来るのは魅力的なポイントです。(並びが逆になって欲しいですが。)TwitterやFacebookにも投稿できるのも◎。位置情報ツイートを拾うという特性を活かしてTwitterのサブアカと連携させて、「つぶせん」などのつぶやき専用アプリでその時の気分をつぶやくのも面白いのではないでしょうか?

⑤Tripmeter

TripmeterApp カテゴリ: 旅行, ライフスタイル 販売元: YAMAKO Inc. – YAMAKO Inc.(サイズ: 7 MB) 参考:【iPhoneアプリ】TripmeterはiPhoneでも活躍できる。チェックインを地図にまとめてくれるのは楽しい。 / 旧:あなたのスイッチを押すブログ 

チェックインの履歴が地図で表示されるってのは楽しいですね♪

GPSロガーというよりは、複数のSNSをひとつのマップにまとめてくれるサービスと言ったほうが分かりやすいです。Facebook、Twitter、Instagram、Foursquare、ロケタッチといったサービスの位置情報の記録を元に1日の記録を地図上で表示してくれます。常にGPSを起動しているアプリではないのでバッテリー消費を気にしなくて良いです。意識的に1日のログを記録するというよりは、まとめてみたらログになったという感覚だと思います。

まとめ

以上5つのお薦めアプリを紹介しました。気になるものを是非試してみてください。自分の場合、やはり最終的にはEvernoteに記録をしたいというのがあったので、④の「僕の来た道」を現在使用しています。意識をしなくても自動で記録してくれているので、ライフログには最適です。何気ない1日を価値あるものにするためにも是非GPS系アプリを使用して記録を残しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です