ホーム01_Evernote QuickEver違いにご用心!同じ名前のEvernoteメモアプリがあるよ 2012年8月22日2018年3月25日 1分 QuickEverと聞くと、通知センターから呼び出してメモすることが出来るアプリや、クリップすることが出来るアプリを思い浮かべます。 QuickEver – Evernoteに素早くノートを作成、リマインダーにも対応 カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Ebisu Soft – Naoto Koide(サイズ: 8.4 MB) QuickEver Clip – Evernoteに何時でもクリップ カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Ebisu Soft – Naoto Koide(サイズ: 3.8 MB) 参考:通知センターから Evernote に何時でも何処でもクリップ可能 QuickEver Clip | Punksteady なんと、QuickEverを名乗るアプリが登場しました(笑)早速突撃してきました。(後にQEverに名前を改変していました。) QEver – Evernote with reminders カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Sunny Studio – Rong Liu(サイズ: 4.1 MB) 実際に試してみた ▲Evernoteアカウント情報を入力後、右上の設定ボタンをタップして設定変更を行います。ここで行えるのは、フォントサイズ変更と、フォント変更です。 ▲フォントサイズは3種類から選択します。largeで丁度良いなと感じました。お好みで変更してください。 ▲フォントも変更可能です。好みのものをチョイスしてください。 ▲テキスト入力画面から、送信先のノートブックと付加するタグを選択します。他のメモアプリと大きく異なるのはこの部分です。ノートブックもタグもテキスト入力画面でスクロールするので選択しやすいのがポイントです。他の画面に切り替わらないのは快適です。選択するとチェックマークが付きます。 ▲その反面、残念ポイントもあります。タイムスタンプが海外仕様です、自分でカスタマイズ出来ると良いでしょう。 ▲残念ポイントその2として、位置情報の取得がテキトーな感じがするところです。マップリンクが貼られるというわけでもなく、今居る「市」をテキストにするだけでした。これも海外仕様だからでしょうか。 ▲最後に、右上の「Save」をタップして保存します。 まとめ 同じQuickEverでも、日本製で、かつ高機能な「最速のEvernoteメモアプリQuickEver」をお薦めします。 QuickEver – Evernoteに素早くノートを作成、リマインダーにも対応 カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Ebisu Soft – Naoto Koide(サイズ: 8.4 MB) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ