
1.ブログを効率良く書きたい理由はなんですか? 2.一つの記事を書くのにかかる時間はどのぐらいですか?目標時間はありますか? 3.ブログを効率良く書くために工夫している点を箇条書きで3~5つほど書いてくれませんか? 4.先ほどあげてもらった工夫の中の1つについて熱く語ってくれませんか? 5.ブログを速く書きたい人のために紹介できる記事はありますか?(他人の記事も、自分の記事も可)
ページコンテンツ
ika621の回答
1.ブログを効率良く書きたい理由はなんですか?
とにかく1人にでも役にたったよって言ってもらえるような情報を発信したいという想いが根底にはあります。 しかし、ブログ更新にはもちろん時間が掛かります。ましてや5月に子供が誕生して、自分の時間を確保するのが難しくなったので、ますますブログ執筆の効率化が必要になりました。決められた時間内に質の高い記事を安定して書けるようになりたいです。2.一つの記事を書くのにかかる時間はどのぐらいですか?目標時間はありますか?
ひとつの記事におよそ1時間から2時間かけています。目標としては1時間以内に全て書けるように目指しています。当ブログの場合、アプリの紹介記事が多いので、短時間でアプリの特徴を捉え、シンプルで分かりやすい説明をイメージする必要があります。3.ブログを効率良く書くために工夫している点を箇条書きで3~5つほど書いてくれませんか?
- 早朝の執筆
- SNS(Facebook、Twitterなど)を執筆中は見ないようにする
- 時間を意識すること
- Evernoteに下書きをする
- 自分のブログスタイルを確立する
4.先ほどあげてもらった工夫の中の1つについて熱く語ってくれませんか?
「Evernoteに下書きをする」ことについて書きます。iPhoneは常に持ち歩いているので、どこでも時間があればブログの仕込みは可能です。例えば、Tap2Everを使ってEvernoteにブログのネタ帳を作成してみたり。スマートフォンがなかったらこれは出来ないことですよね?Evernoteに書くことにより、PCでも簡単に閲覧が出来ます。 Evernoteへの下書きは、最近登場した「Cloud Outliner」というアプリが激お薦めです。


- サラリーマンの私がブログを毎日更新するためにしている4つの工夫 | jMatsuzaki
時間を分けて書く方法もありです
- Evernoteでライフログ!『iライフログ』が超絶お薦め! | Punksteady
執筆時間を意識するためにもログは必要
- 仕事と育児をしつつ1日30分でブログを更新するためにしていること | はまラボ
骨組みを作ることで迷わず書ける