


Wunderlistって何?
- Webアプリや他のプラットフォーム(Mac/Windows/Android/iOS/Blackberry)のWunderlistと同期できる。
- タスクを共同作業している仲間や同僚と共有できる。
- タスクに詳細を追加するためのメモが付与できる。
- ドラッグ&ドロップでタスクの管理が簡単にできる。
- タスクの締め切りを設定できる。
- タスクを状況や日にちでフィルタリングして分類できる。
- 重要なタスクにスターが付けられる。
- メールでタスクを追加できる。
- テーマを選んでカスタマイズすることができる。
Web版Wundelistを使うべし
Wunderlistはクラウド同期可能です。デスクトップアプリやWeb版からも同じようにタスク管理が出来ます。
まとめ
タスク管理という言葉を聞くと何かと複雑そうなイメージがあるかとは思いますが、自分の場合はWunderlistを用いたToDoというシンプルなもので充分運用出来ています。先述したとおり自分に合ったツールを使うことが大切です。 しかし、中には自分に合うツールがわからない、現状ではタスク管理がほとんど出来ていないといった人も多いと思います。 そんな人は佐々木正悟さん主宰の「タスクセラピー」に参加すると良いでしょう。私達は「タスク管理のイロハ」から、無理なく学べる場を提供したいと思いました。「学ぶ」といっても「タスク管理」に特別な技術や能力は必要ありません。必要な知識を身につければ即日から実用可能です。早くも、第2回は満席となってしまっていますが、第3回、第4回と続いていきますので是非参加してみて下さい。コーチ役と呼ばれる様々なツールの達人が、直接使い方や疑問点に答える場になっています。また、豪華なゲスト講師にも注目です。 恥ずかしながら @ika621 もコーチ役として参加させていただいています。タスク管理については超初心者なので皆さんと一緒に勉強させてもらっています。(第2回、第3回は仕事の関係上参加できません。) お会いしたらどうぞ宜しくお願いします。

