ホーム01_Evernote Evernoteに収集したライフログを見返す習慣を身につけよう 2012年5月13日2015年9月25日 1分 Boston in Red by Werner Kunz 我,喜欢生活记录(私はライフログが好きです)。@ika621 です。冒頭に「我」ってつくと誰かみたいですね(笑) 3月にEvernote内のライフログを1日1ノートにするマージ大作戦を決行したおかげで、1ノートを見返すとその日の出来事をトータル的に思いだせるようになりました。 しかし、ライフログの「収集」という行為に対して「見返す」という行為は怠りがちになってしまいませんか?「収集」したものを「見返す」ことによってライフログは意味を成すものだと思っています。 だったら、この「見返す」ことを習慣化すれば良いのではないでしょうか?楽しみながら見返す方法を紹介します。 ページコンテンツライフログの見返しにEverShakerを使うLaunch+のリマインダー機能を活用まとめ ライフログの見返しにEverShakerを使う EverShaker – Evernote®を再発見! カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル 販売元: hiranodept – Tetsuya Hirano(サイズ: 16.5 MB) EverShakerはEvernote内のノートをランダムに引っ張り出してきてくれるアプリです。自分の場合、1日のライフログが1ノートなので、1つ引っ張り出してくれればその日を大体思い出すことが出来るのです。 写真やチェックイン情報などによってノートブックを細分化してしまっていると効果が半減してしまいます。 ランダムというところがワクワクしてしまいますよね。そして、先日のアップデートでEvernote Peek風のアクションが追加されたということもあります。 ▲Peek Modeをオンにして、ライフログのノートブックを指定してシェイクすると・・・・・・ ▲今までは画面にすぐにノートブックが表示されてしまいましたが、Peek Modeをオンにするとすぐには分からないようになりました。いわゆる焦らしです(笑) 画面右下の「TAP」をタップするとペロンと表紙がめくりあがり、ノートを見ることが出来ます。 Peek Modeのおかげで、更にワクワク感がアップしました。これは本当に楽しいです。 しかし、EverShakerだけでは「見返す」ことを習慣化することは難しいでしょう。 Launch+のリマインダー機能を活用 Launch+ カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: devarty.com – ARTEM KHRAMTSOV(サイズ: 3.4 MB) ご存知だとは思いますが、Launch+にはリマインダー機能があります。時間がきたら即座に指定しておいたアプリを開くことが出来る便利なアプリです。 この機能を活用します。 ▲上図のように1日の終わり近くに、リマインダーを設定することで「見返す」ことが習慣になってきます。もちろん毎日繰り返す設定にしておきます。 このようにEverShakerとLaunch+を組み合わせれば「見返すこと」忘れは減るはずです。 まとめ ライフログの「収集」と「見返し」はセットです。どちらかバランスが偏ってしまっても意味を成しません。 ライフログの収集は試行錯誤して行っているけれど、見返す方法は試行錯誤していないケースが多いのでこの機会に考えてみてはいかがでしょうか?ライフログを1日1ノートにするのも悪くないですよ! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ