Evernote FoodとSnapCalが連携しました

SnapCalのアップデートに伴い、Evernote Foodの食の記録をSnapCalでも見ることが可能になりました。ということは、SnapCalを通じてTwitterやFacebook、Googleカレンダーで食の記録を共有することできます。 自分は、今現在Evernote Foodを使っていませんが、今後のアプデート次第では面白くなっていくのではないかなと思います。 参考:Evernote食べ物ログアプリ遂に登場か?「Evernote Food」を試してみた   SnapCal App カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング 販売元: Infoteria Corporation – Infoteria Corporation(サイズ: 8.3 MB)   Evernote FoodApp カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル 販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 41.9 MB)

連携方法はとても簡単

▲設定を開き、「Evernote Foodと同期」をオンにします。オンにした状態で同期をするだけ。たったこれだけでSnapCalとEvernote Foodを連携させることが出来るのです。とっても簡単! ▲こちらがEvernote Foodをカレンダーで表示した状態です。色々と食事の記録が並んでいてなんか楽しいですね。Evernote Food使っていた期間短っ!わずか2週間w ▲日付を長押しするとこのような画面になります。さらに写真を選択するとEvernote Foodの詳細を見ることが出来ます。 ▲こちらが詳細画面。時間は大体です。写真をタップすると大きな写真を見ることが出来ます。 ▲大きな写真。 ▲カレンダー表示を変えるとこんな感じになります。見やすい表示を選択しましょう。

まとめ

Evernote Food内の食の記録をカレンダー形式で表示できること、TwitterやFacebook、Googleカレンダーで共有出来ることが一番のメリットではないでしょうか? Evernote FoodとSnapCalを両方使用している人は是非連携させて使ってみて下さい。 SnapCal App カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング 販売元: Infoteria Corporation – Infoteria Corporation(サイズ: 8.3 MB)   Evernote Food App カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル 販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 41.9 MB)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です