ホーム03_アイテム 大量のコード類はチャックパックに入れて整理整頓しよう!100円でOK 2012年1月27日2015年9月26日 42秒 コード類が増え続けて困っている @ika621 です。 最近は、電化製品を買う度に、充電器やら充電ケーブルが付属されてきます。『使うのは充電する時だけ』の場合がほとんどですが、保管する方法に困ったり、使う時に絡まってすぐにとれずイライラしてしまいます。 全て巻き取り式にしても良いのだけどそんなお金がない・・・・・・ 参考:デスクも持ち物もすっきり!コード類は全て巻き取り式にすべし そこで収納法を考えて実践してみました。 やっぱり100円均一 iPhoneの画面保護シートやらモバイルスタンドまでもが100円均一で買える時代。 今回は、『クリアチャックパック』という商品を購入しました。 見れば分かります。チャック付きの袋です。ジップロックなんて高くて買えませんが、コレなら買える!B6サイズの12枚入り。 縦型よりも横型の方が出し入れがしやすいと思います。方法は原始的ですが、ひとつひとつコード類を袋に詰めていきます。 こんな感じです。マジックぺンで何のコードなのか書いておくと分かりやすいです。 せっせとコード類を詰めてチャックを閉めていきます。ただそれだけです・・・・ 引き出しに入れるとこの通りスッキリ!取り出すときに絡まる心配もありません。 まとめ すごく原始的な方法ではありますが、効果は抜群です。100円でこのコストパフォーマンスです。なんで今までこの方法に気がつかなかったんだろう。 コード類の管理でお困りの方は試してみてはいかがでしょうか? 他にもオリジナルのコード整理法があったら教えてください。 1 COMMENT kit guard 2013年4月15日 Thanks for every other excellent post. Where else may anyone get that type of information in such a perfect approach of writing? I’ve a presentation next week, and I am on the search for such info. 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
kit guard 2013年4月15日 Thanks for every other excellent post. Where else may anyone get that type of information in such a perfect approach of writing? I’ve a presentation next week, and I am on the search for such info. 返信する
Thanks for every other excellent post. Where else may anyone get that type of information in such a perfect approach of writing? I’ve a presentation next week, and I am on the search for such info.