withEverは電子書籍リーダーとして使えるかもしれない!

iPhone上でもWebとEvernoteを串刺検索出来たり、ライフログの読み返しに使うなど検索に特化した便利なアプリ、withEverですが先日アップデートがありました。 withEver App カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.4 MB) 参考;iPhoneのEvernote検索アプリ「withEver」がiPadやサムネイル表示などに対応! – 拡張現実ライフ PDFを直接開けるようになった点に注目しました。これで電子書籍読めるんじゃない?試してみました。

当然Evernote内に電子書籍が入っているのが前提

The Lord of the OZPA 「@いうまに月25万PV」~書評までの道のり~ Evernote内に電子書籍を入れてしまう自体めちゃくちゃな使い方だと思いますw 普通、電子書籍なんていれないよね、うん。Evernoteに電子書籍・・・・・ ▲withEverの設定は上の図のとおりです。では早速検索してみます。今回は「Beck」で検索してみます。 ▲おっ、コミックが開いた!!ちょっと感動してしまいました。 ▲ページ送りは上にスワイプするだけです。上下しか動かすことが出来ないので逆に便利に見ることが出来ます。当然ながら拡大したり縮小したりすることが可能です。 活字はこんな感じです。   ▲1ページがぴったりとiPhoneの画面にフィットするように表示されるので非常に読みやすいんです。ページ送りも上にスワイプのみ。 シンプルな電子書籍ビューワーとして使えるのではないかなと思います。

まとめ

電子書籍は、通常iPhone内のローカルにファイルを同期して読むものですが、こちらはEvernote上のファイルを直接読むので同期などを気にすることがありません。 しかも意外にも読みやすいです。しかし、たった一つの欠点がありました。 検索して書籍を読むまでにWi-Fiで1冊約1分程待ちます・・・・・この1分を長いと見るか短いと見るか・・・・自分は1分で読めるなら待つ派です。そして3G回線では相当待ちますのでお薦めできません。 Evernoteの容量を余らせて、次月に入ってしまうのは非常にモッタイナイので、容量が大きい電子書籍を入れてみたわけですが・・・・withEverの登場で便利に読めるようになったなと思いました。意外とお薦めw

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です