
①Blogtrottr経由でEvernoteに送信
Blogtrotterの仕様変更で、Evernote上に記事タイトルで保存出来ることが可能になりました。スターを付けた記事のRSSをBlogtrottr経由で送信すればOKです。 参考:Blogtrottrの仕様がちょっと変わってEvernoteへの保存が便利になった | goryugohttp://www.google.com/reader/public/atom/user/○/state/com.google/starredとなっています。 ○の部分、即ちユーザーIDは、スター付アイテムを開き、アドレスバーを見れば分かります。
赤枠の部分が自分のIDになります。自分のIDを入れてRSSをBlogtrotterに登録しましょう。これでスターを付けたらEvernoteに全文記事が作成されます。記事が切れてしまう場合は「まるごとRSS」で全文化したものをRSSに登録しなおしましょう。
②Facebookのファンページに送信
どうせならFacebookのファンページにも有益な情報を流しましょう。どうしても自分だけのブログ更新の情報だけ流していても面白くありませんね。スターを付けるだけで自動で流せるならやらない手はありません。ファンページを賑やかにしてしまいましょう。やっぱりここでも「ifttt」。 参考:「1+1=3」各種サービスを組み合わせるiftttが面白い!


③Twitterでつぶやく
こちらも同じくiftttを使います。

[…] それでも僕はRSSでスターを付けるだけを選ぶ | Punksteady.com […]