
EvernoteからGoodReaderへ
Evernote上からPDFファイルを読むことは可能ですが、やはり読みにくい。数ページのファイルだったら良いのですが、今回は@いう間に280ページ弱のファイル。さすがにEvernote上から読むのは大変ということで別のアプリで読むことにします。








GoodReaderからi文庫HDへ
しかし、外国産のGoodReaderはちと自分には使いづらいし、読みにくい・・・・のが本音です。 自炊ブロガーの@ushigyuさんの記事にも書いてあります。英語であることもあり、慣れるまでは若干ハードルの高いUIと言えるでしょう。ですが使いこなせば相当いろんなことができます。上級者向け。上級者向けだと・・・・・・高機能すぎることが逆に使いづらいという現象を引き起こしているのです。となるとやっぱりi文庫HDで読むのが一番読みやすいかと。自分もばっちり使っています。再び、自炊ブロガーの@ushigyuさんの言葉を借りるとすれば、
UIや動作などに満足できなければ、i文庫HDを検討する。これ買っとけばほぼ間違いなし。と激プッシュするぐらいのアプリですから、これから自炊を始めたりする人はi文庫HDで間違いないでしょう。 参考:iPadで読書する人は必見!最高のブックリーダーアプリは?i文庫HD・GoodReader・CloudReaders・Bookman・iBooks・ComicGlassを徹底比較!







まとめ
今回紹介した方法は、Evernote→GoodReader→i文庫HDという流れです。GoodReaderとi文庫HD2つのアプリを連携させることで快適に電子書籍を読む環境が出来上がります。 多分一番簡単な構図はDropbox→i文庫HDという流れだと思います。自分としては同期速度の問題や容量の問題を考えたらEvernoteもなかなか便利かもなんて思ったりもします。まぁ今回のようにわざわざEvernoteからGoodReaderを経由してi文庫HDで読もうとする人ってなかなかいないのかなと思います。まぁこんな方法もありますよっていうのが紹介でいればいいかなと思います。 まとめると、電子書籍はi文庫HDで決まり!
