

見た目はRSSリーダー
▲こちらが起動画面。ジャンルごとにニュースが分かれていてとても見やすいです。
▲ジャンルを編集したり、優先度を設定変更することで自分の読みたい記事を素早く得ることが出来ます。
▲操作に関してはヌルヌルしてて使用していて気持ちが良いです。サクサクチェックできるでしょう。
▲簡単に、既読チェック、ブックマーク登録することが可能です。タップするだけです。
▲ボタンをタップすると左上には、既読マーク、右上にはブックマークが表示されます。とてもかわいらしいですね。
▲右下にもボタンが表示されます。こちらは主に全画面表示するときに使用すると便利になっています。
Facebook ,tumblr ,twitter ,evernote ,read it later ,instapaper ,delicious, pinboard当然ながらEvernoteに連携してみました。
▲記事のタイトルがノートのタイトルとなります。リンクが作成されるだけですがシンプルでよいと思います。
まとめ
電車の中や、休憩時間で手軽にGoogleニュースがチェックできるようになっています。隙間時間を有効活用してニュースをチェックして世の中の出来事を知りましょう。それだけで会話にも広がりが出てくるのではないでしょうか?ヘッドラインのオフラインキャッシュも便利な機能のひとつです。操作感も抜群なので是非お試しあれ!

[…] まるでRSSリーダーみたい!GoogleニュースはNewsquualでチェックせよ! | Punkste… […]