
リンク機能を使ってみたよ
やっとWindows版でもリンク機能が使えるようになりました。でもリンク機能って何に使って良いか正直分かりませんでした。そこで自分は目次というかリンク集的なものを作成してノートブックを減らしてみようと思いついたのでした。リンク機能を使えば目的のノートにすぐにジャンプすることが可能になる上にノートブック数を減らせて一石二鳥になるのではないか?そう思ったので早速使ってみました。
リンクの作成方法はとても簡単

ひとつのノートからリンクを作成できますが、まとめて複数のノートからもリンクを作成することができます。リンクを作成したい複数のノートを選択して、右クリックを押します。その中で図のように「ノートリンクをコピー」を選択するだけです。後は目的のノートに貼り付けるだけです。超簡単です。
早速ダイエット!
今回ダイエットしたノートブック達は以下です。
明細のノートブックたちです。ノートブックで分けることにより、目的のノートブックが探せて便利でした。タグをつけるよりノートに振り分けるほうが簡単なのでこの方法をとっていましたが、今回リンク機能を使ってダイエットすることにしました。
結果からお見せするとこんな感じになりました。



各ノートの頭にはアイキャッチ画像となる画像を挿入しています。Googleで拾ってきたものです中身がすぐ分かるようなものをチョイスしました。ないよりはあったほうが直感的に分かるので画像をいれることをお薦めします。
「I-2」のノートブックは、全ての明細ノートを格納しておくためのノートブックです。「I-1.明細リスト」にリンクを作成したら、ここに全て格納しています。本当に入れるだけです。