
ページコンテンツ
PostEverアップデートで更に使いやすくなった
先日、PostEverがライフログるのに適している7つの理由という記事を書きましたが、今回のアップデートで更に使いやすくなり、ますますライフログりやすくなりました。これはやばい!

アップデート内容
1. TextExpander連携


ついに来ました!といっても先日のセールで初めて購入し、まだあまり使っていないという……でも、ライフログをとるうえで、かなりの頻度で同じ語句を毎回使用するので活用したらかなり入力の手間を省くことが出来ますね。色々と試行錯誤して単語を登録していこうと思います。単語予測だけでも間に合ってしまいそうな気もしますがw
2. 位置情報の取得ロジックを変更
常にGPSをオンにすることにより、より正確な位置情報を得ることが可能になりました。このあたりはFastEverの仕組みと似ているのかもしれません。3. タイトル履歴、日付変更可能


4. 画像の保存・送信時、画像内のExif情報に位置情報を付加
PostEverで撮影した写真にも位置情報を付加することが可能になりました。自分の場合写真を撮影するというよりは、他のカメラアプリで撮影した写真をアップしているのであまり効果を体感できていません。
5. 画像の縮小処理のサイズ指定で、長辺揃えに加えて横幅揃えを追加
6. カメラ撮影ボタンとフォトライブラリボタンを独立
慣れというのは怖いもので、今までカメラマーク1つだけだったので今でも間違ってカメラマークをタップしてしまいます。
7. タイトルバーとツールバーの表示・非表示を個別に設定可能


8. 本文中にURLがある場合、リンクに変換
あれ、今まではリンクにならなかったのかな?9. 改行ボタンと送信ボタンの入れ替えオプションを追加


改行と送信のボタン位置を逆にすることができます。変更したら間違って送信してしまいそうです…..っていうかボタン配置を換えられるのって地味にすごいことなのでは?