デスクトップにInboxを置こう

設定はすごく簡単
まずは、デスクトップに新しいフォルダを作成します。アイコンを変更したい場合は変更してください。自分の場合、象さんのアイコンに変更しました。 ファイルやフォルダのアイコンを変更する変更する場合はこちらの記事を見ると良いでしょう◎ アイコンの素材は「Evernote,ico」で検索するとヒットします。
例えば・・・・・Evernote Icons – Download 12 Free Evernote Iconなど。 フォルダの名前を「Inbox」に変更しておきましょう。または自分がわかればなんでもOKです。 次に、Evernote側の設定です。

クライアントソフトから「ツール」→「インポートフォルダ」を開きます。先ほどのデスクトップに作成したフォルダを選択します。
「サブフォルダ」は「Inbox」内に作成しないので「いいえ」に設定しました。ノートブックはもちろん「Inbox」にしました。とりあえずInboxに集約するので迷わずInbox。そして最後に、「ソース」の設定です。ここでは「保持」を選択しました。「削除」も選択できますが、そうするとEvernote上にアップはされてもパソコン上には残らなくなってしまうのです。
以上で設定は終了です。とっても簡単です。
早速ファイルを入れてみよう!
写真を試しに入れてみます。先ほどのフォルダに写真を入れるだけです。

ご覧の通りです。本当に簡単です。ファイルをEvernoteに入れる場合この方法が一番楽だと思います。
Dropboxと連携を
この原理だと、Dropboxのフォルダとも連携できるのではと思い、試しにやってみました。以前試したときは文字化けなどが見られましたが、今回は成功しました。 Dropbox内に「Evernote」というフォルダを作成し、先ほどの要領でEvernote上で設定をしました。これでDropbox内のEvernoteフォルダにアップロードされたファイルはEvernoteにもアップロードされるということになります。 試しにiPhoneの純正Dropboxアプリで写真や動画を撮影して、Dropbox内のEvernoteフォルダにアップロードしてみました。
これでもうEvernoteとDropboxは連携したといえるのではないでしょうか?Dropbox関連のアプリも使えそうですね。
[…] 参考記事: ・今すぐOfficeファイルをPDFに!超絶便利なevernoteの全文検索 | なまら春友流 ・デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう […]
[…] デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう | Punksteady 今すぐOfficeファイルをPDFに!超絶便利なevernoteの全文検索 | なまら春友流 […]
[…] 参考記事: ・今すぐOfficeファイルをPDFに!超絶便利なevernoteの全文検索 | なまら春友流 ・デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう […]
[…] 片っ端からevernoteに入れている。 WindowsPCを使用している方はこちらの記事を参考にすると簡単にPDFファイルをevernoteに送り込むことができる。 デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう […]
[…] デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう […]
[…] デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう […]
[…] D-2.Movie iPhoneで撮影した動画を入れています。 参考:(旧)Punksteady: EvernoteにiPhoneで撮影した動画を入れよう!最適な撮影時間は○○秒! うまく連携させれば、Dropboxアプリで撮影してもOKです。 参考:デスクトップにEvernoteのInboxを作成しよう | Punksteady […]