コ、コメント入りですとー?
みなさん、Evernote使っていますか?Webクリップ使っていますか?Evernote使うならWebクリップをしないっていう人はいないと思います。もちろん自分もなんでもかんでもクリップしちゃっています。 Webクリップ自体とても便利です。更にクリップしたノートに文字を入力するのではなくて、クリップする画像に文字や注釈、矢印を入れられたら便利ではないですか?線とか矢印とか丸で囲ってあるクリップって後々役に立つのではないかなと思ったのです。検索には引っかからないかもしれませんが、自分の感想などを入れておくことができるのであればやっておいてもいいかも知れません。 そしてとても簡単にそれが出来る方法があるんです。ブラウザがGoogle Chrome限定という制限つきですが・・・・・早速紹介したいと思います。まずはEvernoteの設定から
まずはEvernoteの設定から行いたいと思います。すでに実践している方は飛ばしてしまって結構です。自分はそこそこEvernoteを使っていますがこの機能に気づいたのはごく最近です。指定したフォルダを自動でEvernoteがバックアップを取ってくれる非常に便利な機能になります。 Evernoteの「ツール」→「インポートフォルダ」を開き、設定します。Google Chromeの設定
上の説明の画像がまさにそれ!それを自動でEvernoteに入れてしまいましょうっていうお話です。矢印やら丸印やらボカシやら簡単にできてしまうのです。 それにはまずGoogle Chromeのエクステンション、「Awesome Screenshot」を使います。