
ページコンテンツ
B★Life Log
そうそう、言い忘れたことがあります。ノートブックのナンバリングですが、以前は「001」とか「100」とかノートブックにナンバリングしていましたが、今は「アルファベット+ナンバー」という形式にしています。「001」とかのナンバリングだと新しいノートブックを追加したときに変更が面倒だからです。スタック機能が付いた今日、「アルファベット+ナンバー」という形のほうが簡単にノートブックを追加・整理できると思ったからです。また、アプリ内のノートブックも綺麗に並ぶので非常にお薦めです。 話を戻しますが、当然ながらiPhoneのアプリでログをとっています。どこまでを自分のLife Logとするのか、どこまでをLogとしてとっておくのか、何を使ってLogをとっていくのかは人それぞれだと思います。そのログを見返して色々なことを感じている未来の自分を想像してみてください。Logが無い毎日よりも充実していることは間違いないでしょう。 Life Logというものに興味がある人って多いと思うんです。ただ実行できるかできないかで未来の自分が変わってくるのではないでしょうか?Life Logとりたいんだけど何をとっていいかわからないって人のために@ika621の方法を紹介します。いくつかのiPhoneのアプリを用いて簡単にLife Logを取得し、Evernoteに残す方法を綴ろうと思います。参考になれば幸いです。具体的な使い方
B-1.aTimeLogger
aTimeLoggerでライフログ Punksteady ここを読んでもらえれば大体わかると思います。



自分と同じ音声や写真、動画は絶対に他人には残せない。上記の記事を参考にすると良いと思います。ここで自分がいうことは何もないです。@goryugoさんが全てを熱く書いてくれています。自分は簡単にですが、Evernoteに入れるまでの流れを記したいと思います。Wi-Fiが接続されている状態で、HTレコーダーの「Share」ボタンを押すと以下の画面が出てくるので、下のほうのアドレスをPCのブラウザに入力します。
「今」しか残せない音声を出来る限りたくさん記録しておきたいのだ。B-3.Twitter このノートブックはTwitterのログを入れています。一日のつぶやきをまとめてひとつのノートブックにしてくれるtwtr2srcを使います。なんて便利なツールなのだ。無くてはならないもの。つまりは必需品。かまないで。ひちゅじゅひん・・・・ Evernote×Twitterでライフログ!最強ツールtwtr2srcの使い方
正直、twtr2srcなくして僕のライフログは成り立たないですから。twtr2srcマジ天使。B-4.foursquare このノートブックはfoursquareのログを入れています。というのも、上記のTwitter+twtr2srcを組み合わせただけのものです。foursquareは、今はあまり使っていないのが正直なところです。いつでも使えるような状況にはしています。Twitterの設定はPC上で行います。


ipaBacklistでダウンロードしたアイコンをノートに入れています。購入日と価格を記入して終わりです。一ヶ月単位とかでやってもよいかなと思います。あのアプリいつ買ったっけ?とか当時いくらで買ったっけか?と思ったときに便利ではないかと思ってはじめました。気づいたらアプリ買いすぎなんてっこともあると思うので。どのくらいのお金をアプリに使っているのかということも意識付けしてくれます。