ページコンテンツ
記念すべき第一回
スタック別に@ika621のノートブックを紹介していく連載シリーズ「@ika621のEvernote解体新書」が始まりました。 自分の場合スタックをアルファベットで順番に並べています。Aのスタックから順番に紹介していきたいと思います。 スタックごとにひとつの記事にできたらいいなと思いますが、内容が薄いスタックに関しては複数のスタックをひとつの記事として紹介していきます。 なるべく分かりやすく、参考になるように心がけて書いていくつもりです。よろしくおねがいします。 そして記念すべき第一回目のスタックは、「A★Awsome Note」です。 名前からして分かるとおり、Awsome Noteのためのスタックです。 以前書いた記事の時から少々変化させていますがほとんどカブっているのであしからず。A★Awsome Note
もともとAwsome Noteを使っていましたが、メモやTo Doだけであまり有効活用できていないなと思っていたのが事実です。 そこでFastEverやFastEverSnapを使ったノートを見るようにしました。 そもそもFastEverシリーズは、メモや写真に位置情報を付けて、瞬時にEvernoteに送信するためのアプリです。 Evernoteに格納したら、Evernoteでしか見る機会はなくなってしまいます。 なので、Awsome Noteと同期することでiPhoneからでもFastEverシリーズのメモを閲覧できるようにしました。 これがまた快適でたまりません。メモを見る機会が自然と増えるし、新しいアイディアを生み出すことも助けてくれるでしょう。 以前も書きましたが、FastEverシリーズを使わなくてもAwsome Noteを使えば全て済んでしまいます。 写真も位置情報も追加は普通にできます。 自分の考えとしてはメモや写真にそこまで時間をかけてはいられない、メモや写真はスピードが全てといっても過言ではないということが挙げられます。瞬時に位置情報を付加してEvernoteに送信できるFastEverシリーズはやはり最強でしょう。 更に、Evernoteの同期に超絶時間はかかりますが、表示形式の変更が出来る点や美しいUIは使っていて楽しいAwsome Note。 この3つのアプリを組み合わせれば、iPhoneでEvernoteを使いこなせているといえるのではないでしょうか?





具体的な使い方
Awsome NoteのQuic MemoすなわちInbox内のメモが同期されるフォルダになります。よく見るノートを入れています。 長めの文章のノートやよく参考にする記事をコピペしてノートを作成しておくととても便利に使えると思います。 あの記事見たい!思ったときはAwsome NoteのInboxをタップするだけで見れるという環境を作っておきます。 [aNote] 1.FastEver
読んで字のごとく、FastEverで保存したメモが格納されるノートブックになっています。 Evernoteに飛ばしっぱなしではなくていつでも簡単にオフラインで見られるようにしておく、見返すことが出来る環境を作るということです。そうすることによって瞬時にFastEverでメモしたことに対する価値が出てくると思います。 Evernoteに格納するだけではなくてやはり、見返すということは非常に重要です。 Evernoteに単に送信するのではなく、Awsome Noteを使っていたら、Evernote内のAwsome Note内のノートブックと同期するべきだと思います。
FastEverのメモの取り方は下記の記事を参考にさせてもらいました。 メモ:単純なメモです。ふとしたことや、浮かんだアイディア、感じたことをノーマークで入力して送信しています。
To Do:やることリストです。チェックボックスを付けて送信しています。
ブログネタ:チェック済みボックスを付けて送信しています。

こちらも読んで字のごとくのノートブックです。FastEver Snapで撮った写真はこちらに格納しておきます。Awsome Noteの表示形式は日記形式がかなりお薦めです。日にちごとに並ぶので記憶が蘇りやすくなります。PCのEvernoteを開かなくてもいつでも写真が日記形式で見ることが出来るのはでかいと思います。どうせEvernoteに入れるならいつでも見られるようになるAwsome Note内に入れましょう。
To Doのためのノートブックです。[aNote] 1.FastEverのノートブックに送信したノートをこちらのノートブックに移動してきてもOKですし、FastEverでノートを送信する時にこのノートブックに切り替えて送信する方法でもOKです。自分の場合わざわざノートを切り替えるのは面倒なので、[aNote] 1.FastEverにチェックボックス付きのノートを送信してからPCのEvernoteで移動しています。すぐにAwsome Noteと同期したい場合はこのノートブックにノートを送信するといいかも知れません。[aNote] 1.FastEverのノートブックがInbox的な意味を持っています。
さて、ここにきて、ふざけた名前のノートが出てきました。ラブ・・・・ですか?そう、まさにラブノート。ラヴです。愛です。愛する人がいる人には是非作ってほしいと個人的に思っているノートです。自分は新婚なもんでw 大切な人と良好な関係を築く日々の「運用」 | nanapi[ナナピ]
このノートブックは、FastEverで作成したメモや完了したTo Doを入れておくためのノートブックです。用済みのメモでも見返していれば何か新しい発見があるかもしれません。新たなアイディアが生まれるかもしれません。無いよりはあったほうがいい。ということで、「わずかな可能性がある限り」という言葉を信じて作成しました。見返すという癖をつけるためにも良い方法かもしれません。
[…] | GoTo Number 楽しさって重要ですよね。 @ika621のEvernote解体新書~第一章~ Punksteady | Punksteady […]