
- 手持ちのトラベラーズノートをどうするか問題 切りっぱなしの牛皮のカバーは使い込むほど味が出る。なかなかいい感じになってきたところ。しかも結構いい値段したし・・・封印するのは勿体無い。
- トラベラーズノートのリフィル問題 トラベラーズノートを使い続けると仮定したとしても、新しいリフィルは12月始まり。あと2ヶ月間は現状維持しなければならない。マンスリーしか現状使っていない・・どうせなら今からすぐに本格的に手帳を運用したい。
- 手帳どれにしようか悩む問題 イロトリドリで紹介されているジブン手帳めっちゃ気になる。だけど使いこなせるかどうかという不安もあるし機能満載だし。結局何にしていいかわからないと悩みに悩んだのです。
ページコンテンツ
「結果を出す人」に決めた理由
まず、マンスリーとウィークリーバーチカルタイプの2つが1冊になっていて且つ方眼ノートで書きやすいところです。方眼のサイズや濃度もバッチリ。 次に、ウィークリーバーチカルの土日が均等であること。よく見かけるのがバーチカルタイプでも土日の部分が2日で1列に収められてしまっているタイプのもの。土日も仕事があるときはあるので1週間同じ間隔がベスト。この手帳は土日均等タイプなので問題なし。 その他の記入するモノが付いていないのも大きなポイント。手帳ってよく、アドレス帳から始まって、家計簿やらナントカリストやら色々と付いてきますよね?ああいうのって正直なところ要らないんですよね。だって空白にしておきたくないっていう心理が働いてしまい、嫌々記入しなければいけないから。だったらそのぶん自由に書き込めるスペースにしてって思っちゃうのです。この手帳はそんな心配はいりません。 『手帳という武器をカバンにしのばせよう』の本の内容どおりに忠実に使えてしかも10月始まりで今すぐ使いはじめることができるという願いを叶えてくれるのがこの手帳でした。とてもシンプルで書きやすい手帳です。手帳の内容




嬉しい2大付録



