
値上がりするカラクリ
2年間の割引サービスの満期となりauに加入したままだと毎月の料金が値上がりしてしまいます。- LTEスタート割 -525円
- auに変える割 -980円
- 毎月割引 -1680円
ちょっとした勘違い
2年縛りが完全になくなるのが10月だと思っていたらそれは翌月の話でした。契約した月の2年後の翌月に違約金が発生しなくなるとのことでした。とんでもない勘違いをしていたわけです。- 違約金 12600円
- 事務手数料 2160円
最新機種じゃなくてもOK
機種変更にあたり、最新機種やSIMフリー版の検討をしたのですがやはり維持費が高い。SIMフリー端末は本体代金が高く、MVNOで月々の通信費を抑えても2年間使うことを考えたら1ヶ月あたりの維持費はキャリアよりも高くなってしまう可能性もあります。SIMフリー端末は高く売れますが、諸々の手続きが面倒くさそうです。 ということで出した結論は、最新機種じゃなくてひとつ前の「iPhone6」でした。本当はPlusが良かったのですが在庫がありませんでした。iPhone6の月額は?
自分は「iPhone 6 64GB」奥さんは「iPhone6 16GB」を選択。auの時は通話料を含めて月額大体12000円ほどでした。それを踏まえてプランを選択しました。 自分(iPhone6 64GB)- ホワイトプラン 0円(のりかえ割のため1年間)
- 本体代 3540円
- パケットし放題フラット 5148円
- S!ベーシックパック 324円
- のりかえ下取りプログラム -855円
- 月々割 -2745円
- 合計 5412円
- 通話し放題プラン 2916円
- 本体代 3000円
- データ定額パック・小容量 3780円
- S!ベーシックパック 324円
- のりかえ下取りプログラム -855円
- 月々割 -2745円
- 合計 6424円