【2013年】買って良かったアイテム10選

人気ブログnori510.comにて【2013年】コレ買って本当に良かったアイテム 15選 という面白そうな記事があったので便乗して自分も紹介しようと思います。

Kindle Paperwhite

シゴタノの記事を読んで超欲しくなって即購入してしまった商品です。説明不要の電子書籍リーダーです。 価格もとても安く、手に入れやすい。しかもバッテリーのモチも長い。2012年版のWi-Fiモデル。今は後継機種が登場しています。2012年版の3Gモデルが意外と狙い目かもしれません。 シゴタノ!の記事を読んで1分後にはKindle Paperwhiteを購入していました | Punksteady  

T-fal ワンタッチ開閉圧力なべ

我が家はプロパンガスです。都市ガスと違ってプロパンガスはガス代がものすごくかかります。冬場なんかガス代が1万4千円とかいってしまうんです。 ガス代を少しでも安くしようと圧力なべをアウトレットで購入しました。料理時間の短縮でガス代を節約!なんと通常のおよそ3分の1の時間で調理が完了してしまいます。 水道光熱費を少しでも安くしたかったら圧力鍋がお薦めです。家族が増えることを前提に一番大きいものを選びました。

真空かまど炊き 真空IH保温釜

10年近く使用した炊飯器だとご飯が美味しく炊けなくなった為購入しました。子供も白米を食べれるようになったので5.5合炊けるものを選びました。 真空機能のおかげてふっくら美味しく炊き上げてくれます。白米ってこんなに美味しかったんだと実感しました。 イオンモールで激安だったので勢いで購入しました。 子供の絵本の収納に困りこのアイテムを購入しました。本棚って重いのだ倒れたら危険だし、転んで角に頭などをぶつけたら大怪我をしてしまいます。 この本棚ならば段ボール製なので安心です。作成時間は1時間程と意外に掛かりましたが久しぶりの工作は楽しかったです。 倒れても安心!子供の絵本の収納にダンボール本棚を購入しました! | Punksteady  

iPhoneケース iGraphics

iPhoneの背面のアップルマークを活かしたデザインのiPhoneケースです。 このケースにしただけで会社の人にかなり声をかけられました。お洒落なケースで気に入っています。 参考:iPhoneのアップルマークを活かしたデザインケース「iGraphics」を購入 | Punksteady  

Alumi Cap アルミニウム イヤホンキャップ

ケースに引き続きiPhone関連のアイテム。イヤホンジャックを塞ぐキャップです。埃から守ってくれる上にオシャレに決めることが出来ます。  

Eye-Fi Mobi

実のところEye-Fiは一度挫折をしています。設定が難しくイマイチ原理もわからなかった時代が自分にはありました。 しかし、Mobiという新商品の登場により簡単にデジカメの写真をiPhoneやiPadに取り込むことが出来ました。 本当に簡単なのでオススメ。取り込む時どけカメラのEye-Fi機能をオンにするという使い方でバッテリーの消費を抑えています。  

EOS Kiss X7

今年のベストバイは当然、EOS Kiss X7で決まりでしょう。まだまだ使いこなせていませんが楽しんで撮影しています。超軽量で疲れを知りません。 前述したEye-Fi Mobiがバリバリ活躍しています。  

Canon EF 50mm f/1.8 ⅱ

評判が非常に良い単焦点レンズです。PentaxQ様にマウントアダプターも併せて購入。 しかしどうにもこうにもこのレンズがきっかけとなりデジタル一眼レフカメラが欲しくなってしまい、EOS Kiss X7の購入に至りました。 明るい、いい感じのボケ具合でとても気に入っているレンズです。子供の写真がより良く撮れます。  

子供写真の撮り方手帖

こちらは先日紹介したばかりの写真の撮影術の本です。主な被写体は子供です。成長をしっかりと記録として残しておきたい、しかも上手に撮りたいという想いで購入しました。 見ていてとても参考になります。この本を参考に勉強をして、実践していきたいと思います。 以上が今年買ってよかったアイテムです。カメラ関連が多めです。他にも紹介したいアイテムはありますが10選に絞り込みました。 来年はどんなアイテムが登場するのかとても楽しみです。皆さんの今年買ってよかったアイテムを是非教えてください。以上@ika621でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です